ウィーワークの損失額とその影響

バフェット太郎さんの記事からの引用です。
投資家らが「第二のウィーワーク」に怯え始めていることを考えると、「ウィーワーク」失敗の代償は予想以上に大きいことがわかります。
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ:【失敗の代償】ウィーワークを巡って投資家らが孫正義氏を見限り始める
だそうです(^▽^;)
大衆が恐れている時こそ、実態を見に行きましょう。

ウィーワークの現時点のSBGの累計損失額は、約6000億円です↓

※これに加えてSVF保有分で1000億円分の損失があります。
weの損失/SBGの保有資産=6000億円/23兆円、
SBG全体におけるウィーワークの損失額は、
2.5%位です!
SBGの株価と価値の比較。
SBGの株価は30%下落。
一方、株価の方はいくら下落しているかと言うと、
5800円→4100円と、最高値からは30%強ほど下落しています。

SBGにおけるSVFの割合
そもそもSBGにおけるSVF(ビジョンファンド)の割合は、
3.2兆円/27.9兆円=12%です。

ビジョンファンドの投資先約90社が仮にぜ〜〜〜んぶ倒産したとしても、

SBG全体の12%(負債考慮後:14%)の影響でしかないのです。
ウィーワークの損失=SVF4つ分?
つまり、第二のウィーワークを恐れすぎるがあまり、
ビジョンファンド2個分以上が既に全滅したかのような株価になっており、
それもここ3ヶ月の間に、
SBG株の150%を占めるアリババ株が20%上昇したことを考慮すると、

ビジョンファンド3個分が既に全滅したかのような、超絶激安株価になっています。

みんな恐れすぎ!

大衆が恐れている時こそが買い時です。
そのウィーワークも黒字の見込み。
また、何度も言われていることですが、

ウィーワークは簡単だ。新規開拓を辞めれば、2年以内に黒字になる。少なくとも元本回収は出来る。
とのことです(^^)
まとめ
SBGが2.5%の損を出した時に、株価が2.5%下がるなら妥当です。
第二のウィーワークを恐れて、既にSVF3つ分(アリババ考慮後:50%)
株価が下落している訳ですが、
ウィーワークの投資回収が出来た時には、

あの時の押し目買いのチャンスで、なんで買わなかったの?
となる時が来ると思います☆
※投資は自己責任でお願いしますね。
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
ソフトバンク問題は金だけじゃないですからね。米中覇権問題です。
主催者がいいともうなら全財産でソフトバンクを買ってください。
自分は死んでも買いません。お互いに自己責任で行きましょう。
ちょっと広告が多くて読みずらいです。
気になって、記事が頭に入ってきませんでした。
ご指摘、ありがとうございます。H2の前に自動で入る様にしていていたので、一部、H3に切り替えました。
大した失敗じゃ無いなら何で金が集まらないのでしょう?
出資金にせよ株価にせよ・・集まるし上がる筈ですよね?
リーマンショック、長期的に見たら大した失敗じゃないのに、なぜ我先にと大半の人が株式を売ったのでしょう?
リーマンの時は信用の人が売ったんでしょうなぁ。
私は現物だったから放置してたら儲かりました。
そういう意味ではピッフィーさんの言う事も一理あると思う。
信用って決定権は他人だからね。自分は傀儡だから。
孫さんも日本の低劣マスゴミが
SBGは彼方此方から金を工面して
投資を廻しているだのクソだの言うのは解り切ってるんだし
現物で勝負すりゃ良いのに・・と思う訳ですよ。
ソレこそアリババをチョイと売ったら良いじゃ無いですか。
資産を持ってるのに借金で廻すって言うのが解らんのですよ。
しかもマスゴミに言いたい放題言われて+に成るかね?
借金を廻す方がワリが良いのかな?
リーマン時、現物だけの人も沢山売ってましたよ。
借金といっても、かなり良い条件なので、より高いリターンが得られることになり。借りて欲しいなと個人的には思います。
不動産投資なんて、資産を持っている上でお金を借りるのが当たり前じゃないですか。
バフェットも、保健事業で、実質的な借金をしていますし、かぶ1000さんもいざという時にはレバレッジをかけるので、
本当に優秀な投資家は、借金を活用するものと思っています。
リーマンで現物離した人も傀儡です。
やべー暴落だ…損切り!って
結局、他人が投げたら己も投げる?
自前の脳は無いのか?って話。
他人が泣いて悲鳴を上げてたら
後ろから蹴り入れて
更に銭を落とさせるのが投資家です。
逆に泣いたら負けですよ。
蹴りを入れられますしね。w
しかしピッフィさんのブログ
見ててSBGに更に興味湧きました。
まだ飛びつかないけど
虎視眈々と狙います。
有難うございます。
そうですねw
ありがとうございます。
SBG株全否定されるかと思ったら、真逆だったので嬉しいです(*^^*)
全否定なんてとんでも無い。
寧ろ興味津々ですよ。
質問の仕方がバカすぎで
誤解を生んで申し訳ないです。
興味ある故の過ちです。
興味無ければ質問もしません。
重ねて謝罪します。失礼しました。
そうだったんですね!
そうでない方も多いので、勘違いしてしまいました笑
こちらこそ、失礼すみませんでした。
それなら凄く嬉しいです(*›◡‹*)
今後もよろしくお願いしますね☆