2週間前の楽天株900円。
2週間前に「楽天株買ったよ!」
とツイッターで言ったら無視されることが多かったですが、
一気に30%も上昇。
900円-925円で買ったけど、200株しか買ってない(^▽^;)
3年前に、三木谷社長が「楽天株はあまりにも過小評価されている!!」
と1000億円の自社株買いをした時の株価が900円でした。
その時から毎年20%成長してコロナの恩恵も受けているのに、900円はかなり割安だったと思います。
楽天カードのリボ払い残高だけでも、確か1兆円弱くらいあって、毎年1000億円位入ってくるよね、この会社。。
※時価総額1.2兆円くらいでした。
オリックス株1100円。
コロナ前にかぶ1000さんが1600円くらいで購入されてた銘柄。SBGが7000円近くになる中、1100円強まで下落していました。
ホテルとか空港を持ってる会社ということで避けられていましたが、
コロナは、言ってもその内終わると思うし、
PER的にもPBR的にもヤバイくらい超激安で、
おまけに100株で豪華な優待もつくし、大チャンスだったと思います。
合計600株(家族人数分)しか買えてない。。
イオンFS800円。
しもそうさんがPBR目線で激安とツイートされてたイオンFS。
800円ー870円で真似して買ったけど、結局200株しか買ってない(^▽^;)
これは、資産があると言ってもよく分からない会社なので、
仕方ないかもです。
ソフトバンクKK1202円
ソフトバンクKK、1242〜1275円で買ったけど、
700株しか買えてない。。
そもそも、POに申し込むのも家族全員分でやれば当選したかもしれないのに、
自分の分でしかやってないから当選しない愚かさ。。
菅さんの政策リスクはあるけど、ZHDもSBテクノロジーも株価2倍以上になってるし、CFの量考えたら価値は1700~2100円くらいあるはずだから自信あったのに。。
しもそうさん、きちんと当選して1202円で購入されてたね。
SBG株5500円。
そして今回のSBG株。
5545円〜6130円で買ったけど、1600株しか買えてない(^▽^;)
中身のIT株が下落していないのにSBG株だけ下がっていた。
しかも元々アリババの上昇率にSBGの株価は全然追いついていなかったのに
なので、
「ナスダックを空売りしてその分SBG株を買う」
やり方で、SBGの保有を物凄く増やせば良かったなと反省です。
和製バフェット将軍が、プロスペクト理論を克服しないといけないと言ってたけど、
確かに、よく考えたら自分自身も克服できてないし、出来ればもっと高いリターン取れるなと思いました。
まとめ
個人的には、SBG証券レバ2倍が最適解だと思うのですが、なかなかそこまでは怖いですね笑
金額が違うとはいえ、されている人は本当に凄いと思います。
自信がある時はリスクを取らないといけない。
本当にそうだと思います(^▽^;)もう一回SBGの株価が4000円とかになって欲しい。。
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
先日は失礼しました(ㆀ˘・з・˘)
気になる銘柄は買いは良いと思います(ピッフィさんは)。自分より企業分析が出来る人達が何故しないのか不思議で仕方なかった。昨年、私がヤフーを買う前に迷ってた銘柄、SONY,エムスリー(MMMではない),日本M&A。結局どれも上がってます。資金が少ないので仕方ないですが‥。ピッフィさんくらいの人なら大きなハズレくじは引かないと思いますよ。
あと今回の記事の「自信があればリスクをとるべき」は確信なのか盲信なのかは人による😂‥ですが少し自分の選球眼を信じてリスクとってみます。これは‥という銘柄見つけた。少なくとも大外れではなさそうなので。ではまた
エムスリー、ずっと株価爆上げで凄いなと思ってます。
shinさんのポートフォリオ、良かったら円グラフで見てみたいです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
ソニーは4年前くらいに、奥山月仁さんが購入されてた様に思いますが、きっちり4バガーで流石と思いました。
日本M &Aは、さかまさ社長かAI群戦略が過去に投資されてて、SBGに乗り換えた様に思います(間違ってたらすみません。
あれ?気になりますか?笑
私のポートフォリオは、あまり見ない方が良いと思う😂
idecoと積み立てNISAをしつつ個別株はアメリカと日本を半々になってます。日本はJASDAQやマザーズから基本的に選んで、全体で20銘柄かなり攻撃的な布陣です笑笑
ソフトバンクも少し絡んでる小型株もありスピンさんのブログでもあったAmazonと提携にも関係してる企業だったり‥。ハッキリ言って超無名なところばかりなんで変な影響与えたくないのですよ😂まだ投資1年生、長く続けるために、より良い結果を出せるように感覚を掴みたい‥恐々挑戦ただそれだけ。でもギャンブルは嫌いだ_(┐「ε:)_ぞ( ̄∇ ̄)です。
‥と思ったんですが、アメリカ株の保有銘柄だけ言います笑
今はBLNK,PLUG,POWI,CRWD,FIVN,BL,TTD,MCD,BTI,CMCSA,FSLY,SHOPの12銘柄です。BTIは‥どうするかな😅グーグルと交代しようかな‥です。
shinさん、教えて下さりありがとうございます。
そのへんの銘柄全然分からないです笑
SBGより良い感じですか?
BTIは、タバコ嫌いなので投資しませんけど、かなり割安な感じはしますね。
BTIはコロナ大暴落の底からのリバウド中に買ったのでトントンくらいだから持ってても良いんですが😅
SBGは分からないですが銘柄入れ替えつつも、とりあえずは9月は10%くらいなので順調でした。資産が大きくなったらSBGも入れようと思います。
9月株価下がってるのに、めちゃ才能あると思います(^^)
SBGは、良くも悪くもこれまでのズームやテスラの様な爆益は期待出来ないけれど、年利25%は余裕で超える程度と思ってるので、
それを大きく上回るパフォ出せるなら、他の個別株だけでも良い様に思いますね!
才能あるというか運があるのだと思います笑
昨年ズームやドキュ買った時は正直ここまで急激に騰るとは想像もしてなかった。たぶんその頃買った人達は皆同じ考えだと思います。コロナを機に投資方針を変えたのが功を奏しました。バフェット太郎さんのスタイルも5年前なら悪くはない‥今は私から見たらダウの負け犬投資のアレンジに見えます😅
サッカーが好きで観るのですがフォーメーションも戦術も日々変わります。投資も同じだなぁと考えてるこの頃です。あまり投資戦術を変えたく無ければ①インデックス②SBGなど結果を出してる投資会社③ダナハーのようなM&Aを積極的にして自身で変化、成長できる企業が良いでしょうね。
長文失礼しますた_(:3 」∠)_
shinさん、
優秀な投資会社&インデックス以外は、その場その場で判断が求められますね。
その点、人生をよりよく生きるには、この方法がたとえリターンが落ちたとしても合っているかなと思ってます(^^)