和製バフェット将軍さまの記事で、凄く気になったものがありました。
米国株に隠れた為替の税金
為替の税金とは?
口座に100万円分の米ドルがあり、1ドル=100円が1ドル=150円になった場合、
元の日本円が150万円となり、
ここで円転or米国株の購入をすると、50万円の雑所得とみなされます。
為替の税金は気づきにくい
結論を3つ言うと、
①税法上、ほぼ全員が脱税していますが、99%以上の人は為替に税金がかかることさえ知りません。知らずに脱税している状態となっています。
②マネックス証券を使い、確定申告を避け、口座にある現金を30万円以下に抑えておけば、雑所得20万円以下になり、この税金は無視できます。(ハイパーインフレ時除く)
③税金面意外の出口戦略は、「将来、使う分だけ株式を売却する」です。
ピッフィーも、5年前、
2チャンネルや投資ブロガーさんに為替の税金について尋ねまくったのに、
誰一人この税金について認識しておらず、
「何意味不明なこと言ってるの?」という扱いしかされませんでした。
当時、この税金について税務署や証券会社に合計30回くらい電話して確認したので、
回答していきたいと思います。
※今回の記事は、少し難しめの内容です。
和製バフェットさんへの質問
米国株ブロガー・・・投資サイトの
和製バフェットのシークレットポートフォリオ:出口戦略について
誰も語らない問題の出口戦略についてのご意見をお伺いしたいです。
基本的に目標金額が達成すれば
年あたりのトータルリターンより少ない金額を下ろしていけば総資産は減りませんが
しかし我々は日本人なので円建てで生活しています。
入金時より円安の場合は、為替差益の税金(一般人は基本雑所得)
円高の場合は円建て資産の減少
円建てに戻す場合、特定口座であってもこの煩わしい為替の計算をしなければいけないです。
仮に税理士に任せるとしても毎年毎年この税理士費用がバカにならないと思います。
特に、多少の円安や円高の場合はこれをやるだけ損をするような・・・
自分はどこかのタイミングで一気に円建てに戻して、その年の確定申告で雑所得を申請しそこから毎年崩しながら資産運用すればいいのかなと思います。
円建てで総資産から自分が下す額よりトータルリターンが高いものがあるかは微妙なところですが(笑)
一番いいのは、貯蓄から投資とか言っている政府の税制が変わることなんですけどね・・・
為替に対する税金とは?
例えば、100万円を「1ドル100円の時」に米ドルに両替し、
その後1ドル150円になった時に、
- 円に戻す
- 米国株を買う
どちらかをすれば、「米ドル」という資産を売ったとみなされ、50万円の雑所得になります。
※より詳細な物をこの記事の最下部に記載。
- <1ドル100円> 100万円→10000ドル
- <1ドル150円> 10000ドル→150万円
<20万円以上の雑所得>
確定申告をし、税金を払う必要が出てきます。
<20万円以下の雑所得>
厳密には、他の件で確定申告をしたら雑所得の税金を支払う必要が出てきます。
為替の税金を回避する方法
なるべく米ドルを口座に残さない
なるべく米ドルを口座に置かないのが一番です。
もし30万円分の米ドルなら、為替の動きが1.6倍(50万円になり、利益が20万円になる)までは非課税です。<確定申告がない場合>
- 米ドルにしたら、すぐに米国株を買う。
- 米国株を売却したら、すぐに円転する。
とすれば、余計な税金は最小限に抑えられます。
税務署の方からも、(その税理士の認識が間違っていると思いますが)「すぐにすれば、税金なしでOK」と言って貰っています。
マネックス証券を使う
ただし、SBI証券、マネックス証券、楽天証券の中で
マネックス証券のみ、税金の捉え方が異なっており、
預かり金に対して為替の税金がかからない
という認識です。
※5年前と変わっているかもしれません。
もし税務署から問い合わせがあっても、当時、録音して担当者の名前も控えているので、
強力な後ろ盾になってくれるはず。
と思っています。
もし既に米ドルを沢山抱えている場合
本当は良くないとは思うものの、計算も非常に複雑で、ほとんど全員が赤信号を渡っているから多分指摘されないし、されても大した額にはならないので、
「もし万が一指摘されたら、脱税のペナルティ税を支払う」のが良いですよ!
と言いたいところですが、法律上言えません。
- 上記の様にする
- 非常に難解な計算をして雑所得の税金を払う
- 税理士の方(ただ、税理士でも為替の税金知らない・計算できない人多いかも)にお願いする
という選択肢があることだけは伝えておこうと思います。
ペコリ☆
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
詳細
※税金は、別口座から支払い。
<1ドル100円でドル転> 100万円→10000ドル
<1ドル150円で米国株購入> 10000ドル→150万円
(雑所得50万円確定←20万円超えている為、これに生じる税金を自分で計算して申告)
<1ドル150円、1株100ドルで100株購入>150万円
<1ドル300円、1株200ドルで100株売却>600万円
(売却益450万円対する税金約20%=90万円←証券会社が勝手に納税してくれる)
<1ドル600円で円転>1200万円
(600万円の雑所得←20万円超えている為、これに生じる税金を自分で計算して申告)
コメント
ピッフィー副将へ
和製バフェットです。
詳しくありがとうございました。
赤信号みんなで渡れば怖くない精神でいけば大丈夫っぽいですね。
現状、多くの方が資産形成時であるため今回の話は将来的に話題になってきそうですね。
和製バフェット将軍さまへ
いえいえ、いつも本当にありがとうございます。
法律違反で犯罪者になってしまうので、ブログで「赤信号は渡っても大丈夫です!」となかなか言えないですけどね(^▽^;)
現状、税務署員も気づかないことが多い状態ですが、将来的に話題になるかもと私も思います。
その頃には時効になっているでしょうけど笑
有益な情報ありがとうございます
この為替の税金は、当然配当金として入金されたドルにもかかってきますよね
となると、配当金も入金後すぐに円転等をしない場合には、入金時の為替レートを記録する必要があるということですよね
いずれにしても非常に煩雑な作業になりそうです
あと、所得が20万円以下でも住民税の申告は必要なのではないでしょうか?
そうですね!
だから、私は「雑所得なんて払わなくて良いですよ」って言ってくれるマネックス証券がオススメです笑
>>入金時の為替レートを記録する必要があるということですよね
本当はそうですけど、誰もしてないです(^^)
>>あと、所得が20万円以下でも住民税の申告は必要なのではないでしょうか?
ちょっと質問が良く理解できなかったですが、雑所得20万円以下なら確定申告不要です!
雑所得20万円以外なら確定申告をする必要はありませんが、住民税の申告は必要です。お住まいの市町村の役場に問い合わせしてみてください。あと、ドル転したり配当金が入ったら、その日の内にドルMMFを購入すれば為替の変動もまとめて源泉徴収される(特定口座 源泉徴収有りの場合)ので、長期でドルを保有するつもりであればオススメです
ご指摘、ありがとうございます。
専門外でよく分かりませんでしたが、調べてみますね。
特定口座源泉徴収アリで無問題じゃないの?
ほんで配当は確定申告すればよいのでは
ただ、その場合でも保有ドルで米株を買ったときの為替差益は表面に出ないから課税対象にならなそらないが、そこは特定口座源泉徴収あり選んどけば税務署も突っ込めないような気がするけど。
基本、確定申告してれば雑所得20万以下でも住民税の申告は不要ですね。
確定申告していない場合は、雑所得20万以下でも住民税の申告は必要ですな。
ご指摘、ありがとうございます。
専門外でよく分かりませんでしたが、調べてみますね。