精神崩壊した経緯①ダナハー株を底で売却してしまった。

ダナハー・フォーティブ株(DHR・FTV)

知識のある人だけが株式を保有できる。

SBG株が暴落したから、ブログ中断したと思われているかも知れませんね(^▽^;)

元々、家族の資産を含めた合計額。

※両親は、他に不動産・現金・保険・株式など保有。

私自身は、株式の下落自体は何とも思わないですよ。

株価戻って来るの分かってますし、

個人の資産は、底値で全資産SBG株で信用2階しましたし、実際株価だいぶ戻って来ましたし。

でも、家族はそうじゃなかった。

家族全員、私以外は書籍とか全く読まないですからね。。

株式相場が下がるにつれて、

  • 「もう全部売ろう。株なんて買ってはいけないと分かった。」
  • 「昨日売ろうと言ったのに、売らないから更に下がった。」

と、精神的にやられてしまって、私もそれを見て苦しくなってしまって。。

SBG株が2600円になり、

「もうダメだ。SBGはこのまま倒産してしまう。まだ半分残ってる。もう危ない。」

ピッフィー
ピッフィー

自社株買いして上がるから大丈夫。と説得し続けても、「自社株買いしたら株価さがったやろ!」とか言われ続け、その日に資産売却含む自社株買い発表でS高でした。

ダナハー株の大部分を売却。

ダナハー株120ドル付近の日。

コロナの検査キットが発売されて、ダナハーの株価は時間外取引で19%上昇。

時価総額で1.5兆円分も上昇していたけど、検査キットに1.5兆円分も価値がある訳がない。

  • ダウが過去最高値付近から40%弱下落している中、
  • ダナハーは最高値付近から12%程度の下落

という状況でした。

当然、ダナハー売って他の資産買えばかなり大きな利益取ること出来るなと思って、

ダナハー株であれば、売っても良いと私も合意。

ダナハー株、142ドルで92%売却しました。

買値2015年60ドルだから、5年で配当含め2.5倍弱。

家族は、やっと安心した様子。

予想通り、その日のダナハー株は売った直後に暴落で終値119ドル。

売った後に、すぐどの株式を買うか、ダナハー買い戻すか、

急いで検討する様に話したけれど、

  • 「この状況では株が下がることはあっても上がることはない。」
  • 「もう株式は買わない。」

と言う様になり、一番安値の日にコントロールが利かなくなった。

多分2番底来るけど、それは恐らく夏か秋。

感染ピーク迎えるから、不安が一旦解消されて株価上がると思う。

と当時から思ってた。

3倍ブル買え!!!

と私が言ったけど、、

自分でもびっくりする様な大声で叫んで、泣いて頼んで、最後は近所に聞こえるような奇声を上げて必至の思いで提案したけど、それどころじゃなくなった。

株を買うことすら出来ないことに気づいた。

底値で買えないとか言いますけど、

その直前に、

ブログで、3倍ブル買え!

ピッフィー
ピッフィー

って投稿していましたからね。↓

この記事です↓

ピッフィー
ピッフィー

結果として底で売ることになり、私自身も精神的にやられてしまいました(T_T)

バフェット太郎さんの忠告の通りになってしまった(^▽^;)

まとめ

孫正義
孫正義

ITショックの後、お前はまだ懲りないのかと言われながら、「今こそIT株に集中投資せよ」と、一人叫んだ。

株式投資は、持っているだけで儲かる簡単なゲームなのに、

知識のない人は、

皆不安で株を売るから、株価は下がるんだなと。

というか、スピンさんみたいな米国株村最強の資産家でさえ

なぜかSBG株を極端な安値で売ってしまうのだから、

常人にはなかなか簡単な様で難しいのではないかと。

ピッフィー
ピッフィー

家族や知人に株式投資を勧めても、安値で売却する人は必ず一定数出て来るので、注意した方が良いと思います。

パッピィー
パッピィー

子どもが遺産を受け継いでも、お金の器がなかったら資産を溶かしてしまう結果になりそうだね(^▽^;)

ピッフィー
ピッフィー

バフェットがSP500を勧める理由が初めて分かりました。

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

  1. かか より:

    自分の意志が弱かっただけなのに、親のせいにしちゃいけませんね。

  2. maaz より:

    ピッフィーさんいつも応援しています。ピッフィーさんの他者の戦術を否定せず、冷静でいる姿勢尊敬しています。そのような状況だったのですね、私と非常に似ていたため、ついコメントしてしまいました。今後も応援しています。否定する声は大きく聞こえますがピッフィーさんを尊敬している人は私のほかにもたくさんいますよ!

  3. mjk より:

    昨年から米国企業のCEOの退職が増えているそうです。彼等は究極のインサイダーなので今後の自社の業績が暗いことを理解しているためさっさと逃げているのではないでしょうか。

    ダナハーのCEOも退職するそうです。そう考えればダナハー株の売却については、偶然もあると思いますがさすがだなと思いました。。

  4. nabypapi より:

    こうなった今、親御さんは何とおっしゃられていますか?

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました