ピッフィーのバークシャー株 ダウ平均(S&P500) 10年後予想 どちらに投資する方が有利?

バークシャー株(BRK.B)

「バークシャーは、市場が下落している時、停滞している時に市場をアウトパフォーム出来る」 -by ウォーレン・バフェット-

ピッフィーは、バークシャーは今後10年で、年率10%以上で成長し、米平均市場株価をアウトパフォームすると予想しています。

バフェットもアウトパフォームが近いと考えている?

2018年の株主への手紙で「今後、株価でバークシャーの成果を評価して欲しい」と書かれていました。

恐らく、ビルゲイツがバークシャー株を売らざるを得ない為、

ここ最近、バークシャーは「バークシャーが保有する資産」の上昇率に対して、株価の上昇率は追いついてきませんでした。

最近は平凡になったと良く言われますが、非常に割安な状態でもあります。

その為、バフェットのこの発言は、「これからバークシャーの株価がアウトパフォームするから、株価で成果を測ってね」と言っているように、ピッフィーは感じました。

次の10年でバフェットは98歳になる為、健康上のトラブル等が起こる可能性は高いです。

しかし、バークシャーはバフェットが何もしなくても成り立つ体制が整っています。

今後10年、株価の平均成長率:年利10%に加えて、割安である分の株価上昇があるでしょう。

米平均株価(VTI,S&P500,ダウ平均)10年後予想

一方、米平均株価はピッフィーの様々な試算では割高です。

過去の平均年利10%から割高な分を引いたものがリターンの期待値になるでしょう。

それでも10年で2倍以上になるので、満足した結果を残せると思います。

まとめ

株価が上昇して割高になった米平均株価ですが、それでも、
「10年間、毎年3%の利回りが貰える債券」
「現在の米平均株を10年保有する」
の2択では、迷わず株を選ぶと最近バフェットが言っていました
(*^▽^*)

ペコリ☆

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました