【最大の投資失敗】WISH株 少しでも嫌な予感がしたら保有しない。

コンテクストロジック株(WISH)

人生最大の失敗案件となりました。

本当に申し訳なさすぎて土下座したいくらいです。

イナゴ投資は、成功したらその人のお陰、失敗したら自己責任ですが、

心から尊敬している某有名グレアム流投資家の真似をして、最初21ドルでも250万円分購入。

その後、下がったら買い増し、上がったら売りで何度も利益を取りつつも8ドルまで暴落。

  • 某グレアム流投資家の真似をして株価下落での損をしたことが無く、
  • また昨年はその方がマイナー米国株を買った直後に2倍以上に跳ね上がることが多く、
  • PDDに似ている雰囲気もあった
  • IPOの価格はある程度信頼できると誤認した。

ので甘く見てしまいました💦

特に、指標的には安く、それで安いと思ってしまったのは大きな間違いでした。

その後の売買履歴。

7.6ドルまでナンピンして、25000株ほど持っていました。

幸い、15ドルまで急騰した時に6割弱利確。これが起きてくれて本当に助かった。

雰囲気的に上がりそうだったので、その後10〜11ドルで買い、再び15ドルで新規に買った分を売却。

※ここで尊敬している某グレアム流投資家さんは全売りで利益を出して終了。

中国の市場環境が悪かったし、ここで一緒に全売りするべきだった。

その後は、めちゃくちゃ嫌な予感がしたので少しだけのナンピンにとどめ、

むしろ決算前に嫌な雰囲気漂っていたし、暴落してるCWEBに資金を回す為に10.5ドルで5%売却。

AMZNの決算と同様に、昨年のコロナ時代に比べてマイナスになるのは分かってるのだから、

「全部売った方が良い」とは頭の中で鳴り響いていたけど、動けず。。

※今思えば、ナンピンが得意なはずなのに、自信を持って気分良くナンピン出来ない時点で、逃げるべきだった。

そして決算で30%暴落。

狼狽売り7.01ドルで保有の4割を売却。残り7500株保有していて、もう少し減らすと思います。

米インデックスの様な株が割安な時なら簡単に保有できるのに、

小型グロースがこんなにもグレアム流バリュー株とは異なっていて、

また精神的にやられるものとは今回初めて知りました💦

ただ、今のIPO調達金額を除いた時価総額は3000億円と、

JD(信頼できる会社)が2014年頃に出資した時と同じ値段で、買いなのかもしれないとも思ってます。

meme株として噴き上げる可能性もありますし。

失敗の原因と分析

WISHのCEOは、最初からIPOで高値で売り抜けることが目的だったのではないかと思います。

巧妙な詐欺師ですね💦

  • 広告を大量に打ち、現在の売上高を良く見せ、(一回は面白がって見にくるけど続かない。)
  • 未上場時代の評価額も、次第に高めて行っている様に見せかけ、
  • コロナがあるのにあまり売上が伸ばせて無いのを、「コロナのせいで」と言い、

長期投資するべきと口では言い、自分自身は20ドルで保有株を売却。

そして、

広告で来てくれる人の量が頭打ちになる直前にIPOしていたので、今回の決算で暴落。

っていう流れかと思います。

そうなのではないかなぁと思っていたものの、心配しすぎ。と勘違いしてしまった。

そして、決算資料の数字だけでなく、もう一つ防ぐ方法があったなと思います。

他者の為を思って動いてない心が汚い人・会社は、どこかに綻びが出ていて、

  • 実際、IR資料の画像が汚い。広告の打ち方が汚い。CEOの説明に引っかかるものがある。
  • アリババのアントも、一つ目のキャラクター見ただけで何か汚いものを抱えている。
  • ウィーワークのロゴも、何か冷たい嫌なものを感じた。(WISHは逆に、IPOで売り抜ける為の綺麗なロゴ)
  • 売り方が、3分以内に買ったら安くする等、消費者の為になっていない。

こういう違和感を感じるものがある時に、その企業を保有するべきではないし、

人生を振り返っても、そうしたものを感じる人と深く関わるのは、寄って来てもかなり注意した方が良い。

また今後、

小型グロース株は、自分で買うならオニールの8%損切りは守ること、

それに、今後2年分の決算と市場の反応がどうなるのか、常に予測を立てておきたいと思いました。

まとめ

少しでも嫌な感じがしたら保有しない。

小型グロースは、CUPWITHHANDLEの株価が過去最高値で買い、8%で損切りする。

もしくはARKKを通してグロース株をバリューで購入する。

ピッフィー
ピッフィー

ことで、大きな失敗を避けるようにしていきたいなと思います。

また、全資産WISHの人も意外と沢山いて、アリババも大変なことになっているので、

これだ!と思っても、

投資会社以外の個別株への集中投資は、絶対にしない様にしたいと思いました。

信用2階全資産WISHの人がどうなっているのか、連絡取れないので心配です💦

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

  1. 匿名 より:

    SBGもそうですが、創業者が株を売るとそこが中期での高値になりやすいですね

    ちょっと考えれば当たり前ですけど

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました