一番重要なのは知識と知恵と愛
沢山の愛を育む
「これまで稼いだお金がゴミクズのようだ。人生で1番大切なものは愛のある関わりだった。」〜スティーブ・ジョブズ〜
人生において、愛を育むことほど尊いものはありません。
臨死体験を経験した者は、「他者との愛を育む為に生まれてきたことを悟った」と口を揃えて言います。
この世に生まれ、帰るときまで、可能な限りの愛を育みましょう。
恋愛、親子愛を大切にしながら、多くの人と心地よい関係を築いて下さい。
愛よりも知識に自己を依存させる
しかし、長い人生の中で愛する人を失う可能性も出てきます。
古代ギリシャの賢人ソクラテス※も言っていましたが、
※別の人だったかもしれないです。
あなた自身を、愛する人に強く依存させるべきではありません。
知識や知恵により依らせるべきものです。
もし愛する人を万が一失っても、明るく愛を与え続けて生きていけるような知識・知恵を身につけて、
可能な限りの愛を育み、愛を周りに与え続けましょう。
与えた物が与えられるこの世界、
好きなものに囲まれ、笑顔で愛を与える人は愛を与えられます。
人生の分岐点はよく×100考えて決断せよ
進学、就職、結婚、子作りetc.
ゲームはリセット出来ますが、
人生には引き返すことの出来ない分岐点があります。
その後の世界が「こんなはずじゃなかった」とどれほど都合が悪いものであっても、簡単には引き返すことが出来ません。
- 興味のない勉強・仕事を強制されること
- 好きでない人と一生過ごすこと
- 自分のこともままならない状態で子育てすること
本来、最高の喜びであるはずの勉強・仕事・結婚・子育てが、
あり地獄のような苦痛にもなり得ます。
それまで順調な人生も、たった一度の判断ミスで崩れ落ちかねません。
他のことは少々適当でも良いですが、
人生の重大な分岐点だけは、
考えて、考えて、考えて×100、
相談して、相談して、相談して×100
決めて下さい。
思考は現実化する
ピッフィーの読者たちよ、夢を抱け!
思いつく限りの最高の夢を描いていきましょう。
夢を描けば、成功への第一歩を踏み出せます。
夢という情熱を持ち、
決してその火が消えないように、燃やし続けて下さい。
夢を持つ人は努力を苦とせず、魅力的なオーラに包まれます。
そして希望する夢を常に描き続け、行動することで、実現に向けて大きく飛躍します。
明るく、笑顔で、いい気分で❀
好きな仕事で他者に貢献し、感謝されることで、自然とそのようになるのがベストです。
作り笑いや、明るく振る舞う自分を無理に作るのは次善の策です。
嫌いなことをすると嫌な気分になり、
そうした嫌な気分は、あなたと一緒にいる人にも感じられるものです。
好きなことで能力を最大限に活かし、成果を得られる人生にしましょう。
そうすることで努力を苦とせず、自然に笑顔になり、良い気分になり、感謝され、成果が得られ、最高に良い循環が生まれます。
人生最強の言葉
「挨拶すること」よりも子どもに教えたいほど、人生を好転させる言葉があります。
それは、
「逆に、楽しい」
です。
長期的な視野・希望を持ち、決して諦めない
ピッフィー、そしてピッフィーの尊敬するバフェット、スティーブジョブズ、原坂一郎先生、は絶望的な状況を何度も経験してきました。
ピッフィーは1年位耳が聞こえなくなったり(しかも大音量の耳鳴り付き)、バフェットは衰退する繊維事業を購入してしまったり、ジョブズは自分が作った会社をクビにされたり、原坂先生は交通事故で歯が全部抜け落ちたり、しています。
それでもその状況の中で決して諦めず、「逆に楽しい」と希望を見出したからこそ、今のピッフィー、バフェット、故スティーブ・ジョブズ、原坂一郎先生があります。
長い人生の中でとんでもなく酷い目に遭うこともあるでしょうが、そこで決して諦めてはいけません。
人生は続いていきますし、バフェットの言葉を借りると、「絶望的と思うような出来事が人生で何度かあったが、全て解決出来る方法が見つかり、むしろその出来事によって人生が好転した。」です。
そういう苦しい時期にこそ、最高の学びがあるものです。
苦しみの中で得たものが天職だった
ピッフィーも、
- 学校に行くと「死ね」って言葉が毎日100回くらい聞こえてくる悪い環境、
- 耳が聞こえにくくなる、
- 毎日12時間かけて興味のない、超スパルタな授業・宿題をこなさないと大学を卒業できない、
- その為、時間もお金もなく、遊ぶ時間もないどころかバイトさえ出来ない。
- それをこなして何とか卒業しても、恐らくまともに仕事に就けない。etc...
という大変な状況の中、
一瞬たりとも諦めることはせず、
疲労と絶望の渦の中で、希望と楽しみを探し続け、株式投資、保育、ブログという手段を見つけることが出来ました。
この地獄のような苦しみを味わったからこそ、天国へ這い上がる方法を見つけるに至ったのです。
順調に進んでいれば、逆に今頃、視野の狭い社畜になっていたかもしれません。
- 投資で生活するお金には全く困らない、
- 子どもに愛を与えることで子どもから愛を与えてもらえる、
- ブログで自由に自己を最大限に発揮できる。
あの時見つけた這い上がる方法が、ピッフィーの天職となりました。
10年後、30年後、50年後の明るい世界を想像・創造しながら今を最大限に生きましょう。
まとめ

お金は、人生で成功する為の最高の補助輪です
お金の先にある、人生の成功・幸福を掴めるように努力していきましょう。
最後に、学校の教師で1番好きだった
大阪桐蔭高校の浦木先生から教わった言葉を付け加えておきます。
この言葉にどれだけ救われたことでしょうか。
"LEARN"とは
- L=Listen Carefully 注意深く聞くこと
- E=Effort Required 必要とされている努力をすること
- A=Achieve Your Goal あなたの夢と目標を持ち、達成しようとすること
- R=Reason Well しっかりと考えること
- N=Never Give Up 決して諦めないこと
ペコリ☆
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
補助輪て‼ 凄い。心のそこから感心しました。
最後までお読み下さり、ありがとうございます。
そう仰って頂けて嬉しいです。
投資家の中にはお金だけを追い求める人もいる為、
「中心にあるのは人生であってお金ではない」っていうことをお伝えしました。?