孫正義率いるソフトバンクグループ株(9984)は、IT分野におけるバークシャー・ハサウェイ①

ソフトバンクG本体

バフェットの哲学を進化させてIT分野に適用

IT革命に早くから気付いていた孫正義氏

これまで、「IT企業への投資は正しいのか?」との議論が巻き起こされてきましたが、

孫正義氏は、早いうちから

  • 「我々は300年続いた産業革命に続く、IT革命の時代に生きている。」
  • 「ソフトバンクGは、IT界のバークシャー・ハサウェイだ」

と言いつつ、IT分野へ重点的に投資を進めて来ました。

今もソフトバンクG株の半分中国のアマゾン、アリババ株であり、全て、ITに関連した企業となっています。

ITは良く分からないと言って、波に乗り遅れたバフェット

一方、バフェットの方は、「よく分からないIT株には投資しない」とのスタンスを最近まで貫き、

IT株が暴騰した今頃になって

  • 「グーグル、アップル、アマゾンにもっと早く投資しなかったのは愚かだった」

と言ってようやくアップル株(AAPL)を購入しました。

しかも、雇った若い部下

  • 2016年にアップル株(AAPL)
  • 2019年にアマゾン株(AMZN)

購入したことで、やっとIT株の必要性に気付いた形でした。

バフェットと孫正義の投資手法

孫正義氏の投資手法は、「ビジョンファンド」からも分かるように、

将来的に物凄く価値が出るであろう会社へ投資をしています。

かなり未来の価値を計算し、その価値に対して現在の株価が安ければ買うやり方です。

一方、バフェットの方は、

現在価値があり、経済的な堀(モート)に守られながら、その価値を複利で増やせる企業へ投資をするやり方です。

しかし、バークシャーが保有している企業の中には、IBM、KO、KHC、WFCなど、

IT企業の影響を受けて低迷している会社も多いです。

※バークシャー全体的には全然大丈夫だと思います。

一方、ソフトバンクGの保有企業は概ね、IT躍進の波を受けて好調に推移しています。

300年・1000年と超長期の視点で考えている

Buffett
Buffett

バークシャーは、今後1000年の時の流れに耐えられるように設計した。

とバフェットは言っていましたが、

孫正義も「企業として生まれたからには、300年成長し続けるソフトバンクを目指す」

と言っており、自身が死んだ後のことも考えていて好感が持てました。

まとめ

ピッフィー
ピッフィー

「IT企業への投資は危ない」と言われている中、IT企業への集中投資で成功した孫正義は凄い!

コメント

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました