SBGを最短で理解する方法!
SBG株を理解する為には、

孫正義さんの決算・株主総会動画と、ピッフィーブログの併用が一番です!
ピッフィーがSBG株を即決したSBG決算説明会の動画

44分〜からの5分だけでもOKです!

この動画の↓30:50~からの5分も凄くオススメです!
(できれば他の動画も含めて全部観て貰うのが一番です。)
※06年〜株主価値の低迷部分は、ボーダフォン買収後の通信事業が、反映されていない為。
同時に、ピッフィーがまとめた、

を一つずつ読んで貰うのが、最短距離になると思います!
また、上級者向けの記事にはなりますが、

投資には「企業の価値を見積もる為の知識」だけでも十分。
ということで、この一つの記事に、

ピッフィーのSBG株価・価値分析に関する知見全てを詰めています↓
バフェットではなく、孫正義さんが世界一の投資家
少なくとも私から見て、
孫正義さんは、バフェットの投資力を桁違いに超えているように見えます。

私はバフェットさんを心から尊敬していて、何度も会いに行かせて貰っている!

ビルゲイツさん、バフェットさんと一緒にゴルフに行った時に、バフェットさん、私の年率44%のリターンを聞いて、驚いていた。
ということで、

バフェット本を読むより先に、孫正義さんの話を聞くのがオススメです!!
現在の社会→日本史→現在の社会
の順で勉強したら現在の社会がよく理解できる様に、
孫正義→バフェット→孫正義

の順番で勉強したら、一番よく分かると思います!
バフェットなど、ピッフィーのおすすめ書籍
まとめ
会う合わないあるので、自分に合った投資法が一番です!
でも、そこにたどり着くまでに、
様々な価値観を知ろうとする気持ちが大切です☆

食わず嫌いしない人は、幸せな人生を送れるでしょう∗*゚

「点と点がつながるから、どんな知識も無駄にならない(ジョブズ名言)」って聞いたことある!
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
はじめまして、いつも楽しみにブログ拝見しています。
私自身は、決算書などから銘柄を分析できず、他のサイトとかでも調べたのですが、わからなかったです。
ピッフィーさんのご説明は大変わかりやすいので、そういったコーナーも是非つくってみてはいただけないでしょうか?
ヒデさん、はじまして(*^^*)
質問の意味が少し分かりにくかったのですが、よくある利益や売り上げの推移でしょうか?
決算書は参考にはなりますが、投資会社にとって、実はあまり重要な数字ではありません。
孫正義さんやバフェットが言うように、
「借金を引いた後の価値が22兆円ある企業を10兆円で買う」
まずは、これだけが重要な情報となります。
今後数十年に渡り年利40%以上出せる銘柄なのに、なぜバークシャーは投資しないのでしょうか?
バフェットの好む条件に合致しるはずなんですが、クソダサい投資家になってしまったのかな?
ITを理解していないからでしょうね。
孫正義さんに負けを認めることになりますし、
孫正義さんとビルゲイツと仲が良いバフェット。
「インサイダーを疑われる恐れがあって、MSFTは買いたくても買えない」と言っていたように、SBGも買えないのかもしれません。
早速のご返事ありがとうございます
追加の質問ですm(._.)m
かぶ1000さんを参考にSBG に投資されたようですが、SBG 以外に魅力的な銘柄は無かったのでしょうか?
かぶ1000さんが選んだ銘柄はどれも年利40%超え期待出来る銘柄ばかりなのに
彼の銘柄はグレアム式の銘柄で、永久にほったらかせる感じではないので、SBGが良いと思いました。
ご丁寧な返信ありがとうございました。
ソフトバンクGを少しずつですが、買いましていきます。
すみません。
そうです、利益や売り上げの推移とかです。
大枠では、ピッフィーさんも記事で理解できたのですが、自分自身が銘柄分析できないので不安で・・・。
あと、ソフトバンクグループがもうかっても、自社株買いとか孫さんが株主還元してくれるかが不安です。
配当・自社株買いなんて全くしなくても、SBGが儲かれば株価は上がります。
仮に株価が高ければ、配当・自社株買いを全くしないのが一番です。
初めてコメントさせてもらいます。私もソフトバンクグループに投資しております。なかなかソフトバンクグループをフォローしているブログはないのでありがたいです。孫さんは2040年200兆の時価総額を目標にされてますのでそれに賭けております。今の20倍ですね。
ひろぞうさん、コメントありがとうございます(*^^*)
個人的には、200兆は余裕で超えるはずだと思ってます!
孫さんの大ファンで株主総会にも2018年に参加しましたよ。まだ900株しかありませんけどこれから買い増ししますので末永く宜しくお願い致します。
私は、かなり最近SBGに気付いたので、昔から保有されていたのは素晴らしいです。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
こんにちは。お書きになっていることにフムフムとうなずいており、とても勉強になっております。ありがとうございます。
それで、一つどうもよく分からないことがありますので、質問させていただきます。
SBGに内在する価値は、お書きになった記事群のように算出できると思うのですが、実際に株価が上がるためには「株を買う」という行為を大勢の人がしなければいけませんよね。逆に言うといまSBGの計算上の価値よりも株価が随分低いということは、株を買う人が少ないからですよね。
今後、SBGの計算上の価値がどんどん上がっていっても、「株を買おう」と思う人が増えなければ株価は横ばいになるような気がしているのですが、そのあたりはどのように納得されているのでしょうか?
「SBGの株を買いたくなる人がいずれは増えるだろう(このところ5年間ほど乖離が大きくなっているのに)」とお思いになる根拠はなんですか、と言い換えてもいいですね。お時間ございましたらぜひご回答お願いいたします。
市場に出回っているSBG株は、5兆円もないと思います。
20年後、5兆円なんて金額は、簡単に用意できるので、株価が一緒なら、自社株買いすれば良いですね(*^^*)
孫さんが個人で持っているソフトバンク株を担保にお金を借りてるみたいです。おそらくビジョンファンドへの投資と思われますが個人総資産の38%になるみたいですけど大丈夫でしょうか?ピッフィーさんはどう思われますか?逆に経営者がそこまでのレバレッジをかけているなら安心ともとれますが…。
また記事にしますね!
よろしくお願いします!
ピッフィーさんもソフトバンクグループ株を担保にさらにソフトバンクグループ株を買えばかっこいいですね。純負債比率18%までくらいは安全です。僕もしようと考えたんですけどそこまでの確信はないですね。応援しております。
それは、既にレバがかかってるSBGなので、あまりやりたくないですね(^▽^;)