結論から言うと、
「ダウ平均≒SP500」を購入する
=28000ドルを払って24500ドル分の様々なものを購入する

ということになるからです☆

私の言う「リスク」とは、株価の値動きの激しさではなく、恒久的な損失の意です。
個別株とインデックスのリスク。
米国株村的には、
- 個別株はリターンが高いかもしれないけど、リスクも高い。
- インデックスはリターンが平均(インフレ込みで年利10%)でリスクは低い。

という認識の人が多いです。
ちなみに、世間的には、
- 銀行預金・債券は、リターンが低いけどリスクが低い(orなし)。安全。
- 株式投資(インデックス含む)はリターンが高いかもしれないけど、リスクも高い。危険。

という人が大半です。
本当は優良・割安な個別株の方がリスクが低い。
しかし、事実は、

優良で割安な個別株の方が本質的なリスクが低いです!
確かに、株価の変動という意味では、
個別株の方がインデックスより変動率が大きいです。
確かに、証券会社の営業マンの資料などでは、
この変動率こそがリスクという扱いになっています。
しかし!!

これは本当の意味でのリスクではありません☆
例えば10年保有して損失を被る可能性
これこそが本当の意味でのリスクであり、
価値に対してどれ程株価が安いか
これこそが、本当の意味での安全域です。
個別株は暴落することもあるけれど
今のSBG株の様に20~30%暴落することもありますが、
- 1株4250円の中に11500円の資産が入っている。
- 中身の資産も増える。
ことで、最終的に大きなリターンを得れると思っていて、

途中の暴落は気にしません☆
また、中身の資産の収益も分散されており、全体として極めて堅調です。
インデックスの価値と価格
ピッフィーはダウ平均の2019年11月時点の価値は、24500ドル程と計算しています。
※ここでは計算式を割愛しますが2015年にダウ平均が18000ドルの時でさえ、バフェットは「間違いなく割高」と発言していました。ただ、将来の価値は、米企業の世界展開の行方に依存すると思います。
ということは、
「ダウ平均≒SP500」を購入する
=28000ドルを払って24500ドル分の様々なものを購入する
ということになります。

バフェットが現在、現金比率をかなり高くしているのは、ここにあります。
まとめ
もちろん、ダウ平均中身の24500ドルの価値が増えていくので、
長期的にインデックスで十分なリターンが得られますが、
ピッフィーは、バフェットの

優良で割安な個別株は、インデックス(必要以上の分散投資)より、リターンが高く、本質的なリスクが低い。
に「ムーアの法則=1.5年で2倍の性能になるIT」を加える

のが最適な投資と思っています☆
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
大事な計算式割愛しちゃったら、何も伝わらないよ。
だって根拠分からないじゃん。 明日で良いから24500円の根拠教えて。
いつも根拠割愛するよね笑
過去に似たような記事は書いていますが、後日しっかり書きますね(*^^*)
ビジョンファンドの優先株の元本保証と7%利回りって、リーマンショック起きたら持ち株も大暴落したりIPOできなかったりして、どうやって金返しますか?
ひざさん。コメント、ありがとうございます。また記事にしますね!
何時になったら上がるのかな?
株が上がった下がったは気にしなくてもいい、とのことだけど。
東大バフェットさんのこともスピンさんも孫正雄氏さんが投資してますよねぇ。
正直、買い始めてから下がっています。
いつくらいに転換期が来ますかね?
どれにも忠誠心を立てられなくてツライ・・・。
↑夜中にボケボケしながらコメントしてしまいました。誤字だらけで意味不明でごめんなさい(;´・ω・)
ただ、心配なのは本当です。結局は日本株だし。
個別株、まったくわからないのは東大バフェットさんと同じで、やっぱり米株の方が良いのかなぁとグラグラです。
最新記事読みました。自社株買いあるのかな。
もう少し待ってみます。。。
コメント、ありがとうございます。また記事にしますね!
株は10年ですよ。
ソフトバンクグループの株価の根拠の一つとしてアリババの株価がありますが、アリババの株価が暴落してしまった場合はソフトバンクグループの株価を担保するものがなくなってしまうとも考えられますがどのようにお考えでしょうか?
ピッフィーさん理論ですと最終的なリターンを得られないものに投資をする事がリスクと仰っていましたがソフトバンクグループの株価を支えているのがアリババ株という不安定なものである以上、大きなリターンを確約されるものとも言い切れないのではないでしょうか?(´;ω;`)
nyappyさん。コメント、ありがとうございます。また記事にしますね!
ジャックマーもBABA1銘柄ですし(^^)
ご返信ありがとうございます!
記事楽しみにしてますね(*´ω`*)
ちなみに当方、ピッフィーさんがbrkbの記事を書いてた頃からのファンです。(コメントは初めて書かせていただきましたが)
最近心ないコメントもよく目にしますがめげずにマイペースで頑張って下さいね!(´;ω;`)
BRK時代からの人と聞いて、嬉しいです(*›◡‹*)
もっと凄いコメントは、そもそも承認していないんですよ笑
応援、ありがとうございます☆