「お金は自分で管理しようとする人の元にやってくる」-ミリオネアマインド-
お年玉、絶対に親に渡さないこと。
入ってきたお金の70%は使って大丈夫。そして30%はおいておこう。
小学生の間、全部貯金しても10万円にもならないけど、
大人になったら10万円なんてすぐにたまるから、貯金ばかりしなくてもOK。
30%は、出来たら株を買うのがオススメ。10%の利息がつくからね。
10000円が次の年には11000円に増える感じ。
ちょうどITショックで株がすごく安くなっている。
よくテレビで聞くダウ平均を買ってみよう。
お金がなさすぎる。
お小遣いを親から貰ったことがありません。
親戚からお年玉を貰うと「預かっておいてあげる」と言って大半を親が回収し、ゲームを年に1~2本買い、わずかな残りも全額を貯金していました。
遠慮して親にお年玉を渡していたのですが、お金がない為に非常に不自由したことを思うと、親にお金を渡さず自分で保有して、必要に応じて使えば良かったなと反省しています。
現金はインフレで価値が減価しますが、人生の中での減価はもっと大きいです。
ラジオ体操、夏休み毎日参加で貰える500円の図書券がありがたく、今の20000円くらいの価値がありました。
今から20年後、100万円分くらいの価値になっているでしょう。
だから、投資を知らなければ、どんどんお金を使って自己投資するのが合理的だと思います。
自分がしっかりしていないことも大きいのですが、文房具も揃っていませんでした。
普通の文房具セットを10万円で当時の自分に届けられるならば、即決で購入したい位です(笑)
まとめ

「人生の中のインフレの存在」は見落としがちだけど、実際のインフレより遥かに大きいから気をつけよう!
コメント