ニュースを見ていたらネガティブなニュースが多いけど
ニュースを見ていると、SBG関連のネガティブなニュースが流れてきます。
責任は取れないものの、
こういう時こそ、「最高の買い時!!」
と心の底から思っています。
リーマンショックの最安値の際は、
テレビでは、連日のように、
株を持っていることが不安で、株を売ろうとする人
を取り上げていました(^▽^;)
そして、最後の方の短い時間で、
「こんな悪い時に株を買う変な人もいる」
という風に、リーマンショックの暴落中に株を買う人を変人扱いして紹介していました。
でも、こういう時にこそ、
簡単にお金持ちになれる扉
が開かれていたわけです。
SBGの保有資産は、既に悪いニュースが織り込み済み。
保有資産の価値。これだけがSBG株の価値を図る唯一の基準。
バークシャーの価値は、傘下の企業の価値を足し合わせて見積もるのが一番良い。
保有している企業に、たとえ悪いことがあったとしても、
それらを加味した企業価値の合計がSBGの株主価値です。
そうした悪いニュースが既に織り込まれているものが株主価値です。
配当金やPERを基準にした「割安」は、もろいけど、
保有資産の価値を基準としたSBGの価値は株価の2.5倍あり、
株価が一時的に暴落しても、非常に安全だと思います。
こういう時に、
世間的には変人、でも本当は正しく行動している人
になれるかどうかが、
投資家としての成否を分けるのかなと思います。
投資家に最も必要な能力は忍耐力かもしれない。
まとめ
保有株の下落は喜ぶべき。
SBGを勧めた後に暴落して申し訳ないですが、
同じものを買うなら、なるべく安く買える方が良いです。
- 10000円の入った財布を五千円で買った後、
- 市場の投票で一時的に四千円になれば、
- より良い値段で買うチャンスに過ぎません。
ガソリンであれば、買った後に安くなると、喜ぶ人が多いです。
株も同様に、ピッフィーとしては、
暴落時には、より安く買えるので嬉しいです☆
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
デブノンさんが逃げ出しましたけど
どう思いますか?
彼についてほとんど何も知らないので、全く気にしていません。
もともとラジーブ、孫正義、フィッシャー、副社長たちで意思決定していますし。
まったく同感です。
私もある種、変人なので(笑)
私は2018年12月にサウジ、通信障害、米中貿易戦争等で急落した後、2019年1月の株価が底値をついたのを確認し一気に仕掛けました。
今はその時に似ています。
私と同じ人種で嬉しいです (*^^*)
ほとんど悪影響ないのに暴落してますからね。
weworkは、むしろ安値で第二のアリババを買えた可能性が高そうと思ってます。