前回のこのシリーズの記事で、こんなこと書いていましたが、
早くも三週間でギブアップしましたw
ただ、菜食を批判するコメントが一つも全くなく、むしろ
「私も肉・魚を全く取っておらず、すごく健康になりました」


ピッフィー
というコメントが複数あって感動しました。


フルータリアン生活、3週間でギブアップしました。
フルーツとナッツだけで行けると聞いて、3週間実践。
最初は心身ともに物凄く調子が良かったものの、一週間過ぎたあたりから、明らかに何か必要な栄養が足りなくなって来ている感じがありました😅
一週間前、さかまさ社長と焼肉へ。
そして、3週間ぶりにまともにお肉食べたら、めちゃくちゃ美味しい。
美味しいということは、必要な栄養が不足しているから、
「食べたい」、「美味しい」と感じるのだろうと思います。
神が、人が殺生をしないと健康に生きていけない様に世界を作ったとは個人的には思わないので、
理想は完全フルーツ+ナッツ食で、これを最終的に目指すものの、
ゆっくり時間をかけながら、菜食でどの様に栄養を取るのが良いのか勉強し、


ピッフィー
現状、特に日常の食事は野菜とフルーツを中心としながらも、多少肉類も取りやっていこうかなと思います。


パッピィー
日本一レベルのブロガー、マナブさんも野菜中心の生活って言ってたね!
まとめ


ピッフィー
完全菜食は難しくても、野菜とフルーツ中心の食生活は簡単。何事も、簡単に出来るところから実践していきます!
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
投資情報の間に急にフルーツ食にするという記事を見て、驚いていました。
無理のない範囲で頑張ってください!(※コメント承認していただかなくて結構です。)
分かったことがあります。
相場はやはり修羅の道。
どんなトレードスタイルでも肉食系が有利です。
ファッション感覚でやられても調子が悪くなるだけでしょう。
しかし本当のベジタリアンは勝手にそうなり戻れなくなります。
結果、現実世界との調和を欠き金儲けなどはむしろ下手になります。
ところが100億積んでも得られないような体験、死んでも続きがあるのではないかという感覚があるのもまた菜食者ならではなんです。
おつかれ様でした。
トライしてくださって嬉しかったです。 しかしいきなり飛ばしすぎたかも知れませんね(^_^;)
ピッフィーさんなら調節をすれば、古来無理とされている両方を得ることが出来るかもと思っております。
拝
ありがとうございます。
以前、私がコメントしてから10日程更新がなかったので気にしていました。
「神が、殺生をしないと~」を読んだ時嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
(コメントの承認はしていただかなくて結構です)
はじめまして。
くるみと申します。
私はNetflixで「ゲームチェンジャー スポーツ栄養学の真実」を見て肉への考え方が変わり、野菜中心の食事へ寄せていこうと思いました。
1週間は野菜とプロテインとを摂っていましたが、少しずつ寄せていければいいのかな〜と完全な菜食主義ではなく野菜中心の食生活をするようにしています。
ピッフィーさんが、株以外で食事にも意識を向けていることに嬉しく思います。
初めまして!
ピッフィーさんの過去記事を読み返していて、ヴィーガン関係で凄く良かった記事があったことを思い出しました。
TwitterのDMが閉鎖されていたようですので、こちらからシェアさせてください。
https://locafra.com/2021/02/27/anatanoketsudan/
肉食に対して抱いた疑問をとことん追求して得られた筆者の経験と心情、そして暫定的な結論が、公平な視点からとてもリアルに語られています。
またお時間あるときにでも是非読んでみてください。
P.S.
正直でまっすぐなピッフィーさんのパートナー探し、うまく行ってほしい!
いちフォロワーとして陰ながら超応援しています♪
M子さん、ありがとうございます!
記事、長いので全部ではないですが読ませてもらいましたよ。
殺される前に、助けて。。
そして、その殺してるのは誰かと言うと自分ですからね。。
なるべく食べないようにしてます。