
ブログお休み、すみませんでした💦
人生、大変な困難の中で新たな気づきを得られるものです。
去年、株価が暴落して親から怒鳴られ、目も合わせて貰えなくなり、
精神崩壊して、大変な目に遭っていましたが、
その中で色んな気づきを得られました。
動物食を辞めて、完全フルーツ食を目指す。
1つ目は、「自由意思がある」人間は、本当は動物食をしてはいけないということです。
以前からダメなことだと思っていましたが、このことに本格的に気づいて、
これまでたくさんの動物を殺してしまったのに、ブログ書いてる場合じゃないなと思って中断していました。
スーパーでは、当たり前の様に肉類を売っていますが、
実際に、牛や豚を自分の手で後ろめたさを感じずに、のどを切り、殺せる人はどのくらいいるでしょうか?
また、保育園くらいの子どもにその様子を見せられるでしょうか?
殆どの人が抵抗を感じると思います。
SBGに投資することが間接的にアリババやエヌビディア等に投資することと同じであるのと同様に、
肉を食べて、間接的に殺すのも一緒です。
人間は、果物とナッツ類だけで必要な栄養は全て足りるように神様が作っており、
味を楽しむ為に、
引き離されて泣き悲しむ動物の親子を引き離し、
大抵の場合、動物を日も当たらない狭い檻の中で、180度振り返ることもできない場所に固定して育て、
最後の数日は水さえも与えられず、恐怖に足を震わせる中で殺し、
苦しみや悲しみを大量に含んだ肉を人間が食べているのです。
与えたものが返ってくるのが人生。
他者を幸せにする為に生かされているにも関わらず、自分の味覚の為に他者を殺している。
という逆のことをやってしまっています。
当然、その行為は自己にも返ってきます。
フルーツは、食べて貰う為に作られたもので、
フルーツとナッツだけを適切に食べ、利他の精神に沿った生き方をすれば、
病気にも殆どならないし、変に太ったりすることもありません。
大霊の援助を得て、自己の力を最大限に引き出せるようにもなります。

食べる際に感謝されたら、自分の親、兄弟、子ども、自分自身を食べられても良いと思う人はいないです。
フルーツとナッツ、豆乳とアーモンドミルクのみの食事へ。
そこで、この2週間、保育園で頂く給食(殆ど野菜)は仕方なくそのまま食べていますが、
自分で選べる食事は、フルーツ、ナッツ、牛乳以外の植物性ミルクのみの食事にしました。

糖質も極端に少ないし、牛乳よりずっと美味しいです。
日本に住んでいたらなかなかいませんが、
社会が進んでいる米国では、ベジタリアンの人が
2009年頃は人口の1%程度だったものが、
現在は人口の7%程度もいるそうです。
おそらく、インターネットで本当の知識が広まった結果、
動物食はいけないことだと気づいてきたのだろうと思います。
フルーツ食が摂理に沿った正しい生き方であり、肉食を辞めると
世界が変わり、体が軽いし、簡単には疲れなくなりました✨
まとめ
とはいっても、
- 与えられたものは食べる。
- 出汁に入ってる分は容認。
完全に厳密には動物食を辞めることが出来ていませんが、

将来的には、全てフルーツとナッツで生きれる様に、より利他の精神で生きられる様に、頑張りたいなと思います。
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
ピッフィーさん、こんにちは(*^^*)
私も数年前から完全菜食で、野菜と豆、フルーツを中心とした食事に切り替えていますが、大変体調が良いです。
私は健康への関心から菜食になりましたが、肉類や魚類を口にしなくなってから、食べられている動物がどのように飼育されているか、、などへも関心が向き、調べる中で、とても胸が痛んで、そのような観点からも動物性のものは心情的にもとても口に出来なくなりました。
SBG投資家としてブログを読ませていただいてましたが、まさか食へも関心を向けられていらっしゃると知り、ますます嬉しい気持ちになりました(^^)
いちごバナナチョコさん
コメント有難うございます。完全菜食で数年凄いですね!
ほぼ菜食にしたところ、最初は良かったけど少しずつ必要な栄養が不足してくる感じがあったので、少し肉類も取ってます。
恐らく、ビタミン6,12,Dが足りなくなるのだろうと思うのですが、そのあたりをこれから勉強していく予定です。
SBG投資家は、優しくて、世間の常識に惑わされない人が多いですね(^^)
いつも勉強させてもらってます。
そんなピッフィーさんが菜食になられたこと大変嬉しく思います。きっとお優しいかたなんだと思います。
人には肉食を裏付ける身体的特徴も衝動もありません。
母から生まれたもの、眼のあるもの、追って逃げるものは食べてはいけませんね。
私は先物をやってますが、菜食トレーダーが増えることを切に願っております。
指天打地さま
コメント有難うございます。
突き詰めて考えていけば、殺して食べるのは良くないですね。
まだ完全にとはいかないですが、菜食を目指していきます(^^)
はじめまして
いつも参考にさせて貰っています。
ベジタリアン、ヴィーガン増えてきてますね
一般的に動物を殺したりは出来ない、だからお金を払って人にして貰っていますよね。
私は小さなころから屠殺場を見て育ってきています。だから牛や豚が殺されるのは人が生きていく為に必要な事だと信じて生きてきました。
親からも稲作が始まったから土地の奪い合いが始まり戦争が無くならないと教わりました。
難しい事はわかりませんが
色々な考えの人がいます。
動物を食べることでショックを受ける人、稲作だけだと人の殺し合いに繋がると考える人。
何が正しいのかわからないから私はこの問題には沈黙をしています。
ただひとつ言えるのは
食卓に出された食べ物は残さず食べる。それだけは守っています。
読んでくださりありがとうございます。
ユージさん
いろんな人がいろんなことを言っていますが、
「シルバーバーチの霊訓」という本に書かれていることが正しいと私は思います。
稲作と同時に、悪い人が利益を得ないような社会にしていくことが理想ですね。
おはようございます。
続けてのコメント申し訳ありません。
承認は希望していませんので
宜しくお願い致します。
あともうひとつ
私は野菜も魚も肉も食べますが
ベジタリアンの方も尊重いたします。
ですのでベジタリアンの方も
「私はベジタリアンです」と主張されるのは一向にかまいませんが肉や魚を食べる事を否定しないで欲しいです。人の考えを尊重ではなく否定すると、そこには争いしかうまれません。
宜しくお願い致します。
読んでくださりありがとうございます。
ユージさま
確かに、肉食はダメだとむやみに言うと争いを生みかねないので、注意しますね!
私は縄文時代に食べられてたモノだけをチョイスする人は見た事あります。なんでも人が生きていく上で必要なものはそれで十分だとか。
楽天でグリーンズベジタリアンって店いろいろ商品あるので参考になれば。
では明日もプチガンバでいきまっしょいw
人類は穀物(米・麦・トウモロコシetc)の奴隷説w
ビヨンド・ミート(BYND)、あとインポッシブル・フーズがIPOされたら買いましょう!
ちな、2020のNISAでビヨンド・ミート(BYND)を買っています。
ゆかぴょんさん、JMIAおめでとうございます。めちゃ凄いです!!
BYNDは、120ドル切った時に買いました!
インポッシブルフーズも、勿論買います(^^)
ブログが毎日更新されないと知りつつ最近、ついつい更新されてないかなーと思い見てしまいす。
私は基本インデックス運用しかしていませんが、今までの記事をすごく参考にさせていただいてます。VWOを半分利確してSBGに乗り換えようと思います。自分でも調べて割高じゃないとは思いつつ、今から参入するのは遅かったかぁーもっと早くこのブログに出会えていればと思います。。。
Twitter等をやっていないので、すごく良いブログをありがとうございます!!というコメントをここにさせていただきます。
(直接SBGに関係のない記事にコメントですみません)
これからも楽しみに更新を期待しています。
はるとさん、
凄く嬉しいコメント、ありがとうございます(*^^*)