2019年10月31日運用資産は、2億5890万円でした。世界の富豪の多くは、暴落時も株の単純保有を継続。

総資産・取引履歴

今月は、100株SBG買い増し、別枠の生活資金ですかいらーくの優待クロス1000株を実施しました。

アリババ株だけで株価を正当化できるSBG株

ピッフィーは、高校1年生のリーマンショック後に、人民元100万円分を購入したのが初めての投資でしたが、

※それ以前は、楽器の転売をしてました。(ある意味、楽器でグレアム投資をしてました。)

この9月、10月は、過去10年の投資人生の中でも最大級の下落でした。

でもSBGは、ダメなのかというと、ぜーんぜんそんなことはないと思います(*^^*)

1株あたりの、保有資産の株価に基づく価値は、4ヶ月前に比べて10%以上増えて

11200円/株になってるし、

ソフトバンクグループ HP

「5年後にアリババ株だけで6000円になるとか、ピッフィーが変なこと言ってた」

とネットに書き込みされている方もちらほら見かけますが、

SBGは今現在、既に6287円/株のアリババ株を保有しています。

ピッフィー
ピッフィー

それも1株4000円の株価の中に入っています。

ソフトバンクグループ HP

だから、ビジョンファンドの投資先である、

  • ウーバーの株価が暴落してるから、
  • ウィーワークの問題があるから、
  • 衆安在線財産保険の株価が下落しているから、

SBGはもうダメだ!!!

とか言っている人には、

ピッフィー
ピッフィー

そもそも、そこ論点が違うでしょ。

くらいに思っておけば良いと思います(*^^*)

ちなみに、今はウーバーもSBGの買値より数%上の株価です。

SBG株は何度も暴落を繰り返してきた。

ピッフィー
ピッフィー

これまでも、SBGは何度も暴落を繰り返してきました。

  • ①ITバブル崩壊で株価98.5%暴落
  • ②ボーダフォン日本法人買収で株価65%暴落
  • ③スプリント買収で株価25%暴落
  • ④arm買収でも株価が暴落

上記の際、「ついにSBが倒産するぞwww」とマスコミは書いていた訳ですが、

でも、実際はどうだったのかというと、

  • ①は、PER1000倍みたいな世界から、当時の収益に基づく株価に戻っただけ。
  • ②は、結果として日本最大の通信キャリアに。
  • ③は、合併が実現すれば、投資額が3倍に。
  • ④現在では、armの存在感が多くの人に認識されはじめてきている。

ということになりました(*^◯^*)

まとめ

ピッフィー
ピッフィー

ベゾスも、バフェットも、孫正義さんも、みんな暴落を経験しつつも、自社株の単純保有で世界一のお金持ちになりました☆

孫正義
孫正義

私は、ITバブル時に三日間だけ世界一のお金持ちになった。

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

  1. AI群戦略 より:

    ピッフィーさんまだ28~29歳くらいなんですね。
    高校2年のリーマンショックで100万円分の人民元購入って目の付け所が好きです。

    初めての投資が人民元!
    そして何より高校生で100万円の投資資金がある。

    • 26歳ですよ(*^^*)
      当時、米ドルが80円。
      ちょうど、中国に旅行していて、豚まん10円。タピオカジュース20円(日本の300円くらいのと同等の品質)で、可笑しすぎるやろって思って買いました笑

      • tskq より:

        ピッフィーさん以前コールオプション買うというようなことを書いていたと思ったのですがSBGではなかったですか
        それで買わないのかなと思っただけで実際にあるかは知らないのですが

        すこ古いですが光世証券のHP
        https://www.kosei.co.jp/web/online_3_kabuop.html
        にはありますね

        あとはインタラクティブブローカーズの日本株口座にあるかもしれないですね

        • IB証券、外国株口座もってましたけど、色々面倒で撤退しました。SBGはなかったです。あまり関わりたくないですね(^▽^;)

          光世証券のHP見てみますね。

          • TsK より:

            光世証券私ももう少しみてみました
            株式売買手数料が高いのとヨーロピアンタイプなのが気になりますかね

            1年後満期のコールがあったら買おうかなと思っていたのですが…
            2ヶ月後までだとカバードコールか現金確保プットが良さそうです
            通常購入の場合と比較した損益分岐点をもう少し検討してみます

          • そうなんですね!
            今回は、間に合わないと思って見送りましたが、本当に買いたかったですね。
            それも1週間くらいのコールを。

      • AI群戦略 より:

        その若さでここまでのクオリティのブログを書くとは!

        そして情熱と情報量から裏付けされた投資度胸には非常に共感できます。

        ちなみに私も2001年に初めて中国に行った時の食事やあらゆる物のクオリティの高さとその安さに衝撃を受け中国株に投資しました。

        • ありがとうございます。
          私も2006年、中学一年生の時が初めてでしたが、クオリティーの高さに驚きました!
          当時は、世間では、中国=やばい国くらいの認識だったので、そんな時に中国に投資されてたのは素晴らしいです。
          アリババ/騰訊に投資できてたらですね笑

  2. TsK より:

    ピッフィーさんはSBGのLeapsコールオプションを買わないのですか?
    信用取引よりも安全にレバレッジかけられそうですが…

    • SBGのコールオプション、めちゃくちゃ買いたいんですよ!
      ツイッターでどうやって買うか聞いても、誰も知らなくて。。

      知ってたりしますか?(*^^*)
      決算前に再び4000円割れたら買いたいです。

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました