ニュースで自社株買い情報がリークされてたから、来るかもとは思ってたけど、

自社株買い来ましたね(^^)

一兆円って凄いね!
PTSでは、5900まで大暴落した後、6650~6800あたりをウロウロしてます↓

自社株買いが発表されたなら、保有株が今のままなら7000は超えてくると思うので、

SBG保有資産の状況によっては、今からでも追加することも検討していきます(^^)
※参考
- 2019年は、自社株買い発表で4200→4600まで高騰後に、5800まで上昇。
- 2020年は、自社株買い発表2600→3700まで高騰後に、10600まで上昇。

SBGの神しもそうさんは、5900で購入後に、自社株買い発表だそうです😂
私も取引時間中に6150で指値して買ったけど、
市場終了後の暴落は、
何も悪くないのに決算説明始まっただけで5900まで暴落してたので、かなり買いやすい5900円でした。
この時、保育園で子どもたちに音楽会の合奏を教えていたので、

今度から、決算発表の日は忘れず(忘れてた)有給取っておこうと思いましたね😅
参考ツイート。

過去の歴史があるから、安い時のSBGは本当に買いやすいですね。
文面を読む限り、
今回は、価値と株価の乖離が大きい時を狙って自社株買いしそうです。

浮動株が2兆円分くらいに対して自社株買い1兆円。保有株の大暴落がない限り、そう簡単に6000は割らないし、2年前のSBG買値の株価5000円弱を割る可能性はほぼ無くなったかなと思ってます。
まとめ
今年の春のSBG株価10000で、大胆には売れず悔しい思いをしましたけど、

もしまたSBGの価値と株価が一致してきたら、周りの楽観に決して流されず、よく考えて、売るべき時は売るようにしていきたいです。
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント