
アリババ株、相当ですね^^;
- テンセントとの勝負は、テンセント・テンセント陣営の方が強いと個人的には思うし、
- 周金平さんからは、高利貸しとか停止されて当然と思うものの色々されてるし、
- ジャックマーは行方不明?からの、いるけど身を潜めている報道(命の危険を感じて?)
- ○産○がバックの中国マスコミは、ジャックマーの賞賛をしなくなってる?報道。
- トランプさんは、アリババ・テンセントの上場廃止検討。
元々SBGが株価4000円とか5000円の時であれば、
どーでも良い金額の失敗のウィーワークがヤバイと報道されて皆が狼狽売りして、
SBGのアリババ株以外の株を買うつもりでSBGを買えば、
なんとSBGの株価の1.5倍相当のアリババ株が無料でついてくる
状態だったので、
たとえアリババ株がゼロになっても、自分がSBGを取得する為に払った以上の価値は残る
ということで、アリババがどうなろうと買値から見て損はしないと思うものの、

こうもアリババが四面楚歌状態になると、結構神経使いますねwww

でも中国の人たちはアリババを使ってて、中核事業が平常運転なのが救いだね(^^)
どうでも良いウィーワークはSBG大暴落の狼狽売りするのに、
SBGの重要資産のアリババや国内通信株が暴落しても全く下落しないのは、

市場ってけっこう頭おかしいんじゃないかと思います(笑)

それがミスターマーケット!
というわけでSBGを税金がゼロの範囲で合計1割弱ほど売却して、
テンセント、テスラ、ニオ、SOXL、エンダバ、アルテラ、JD、平安好医、チャイナユニコム等に振り分け。これからARKも買う予定です(^^)
非ハイテク株も持ってて良かった。買わなかったXOM株が爆上げ。。
ハイテク株が暴落する中で
ダナハーとGE爆上げ、三菱地所も7%上昇、
そして肝心のSBGはアリババがこんな状態でも、
グロースでありながらバリュー株として8000円をキープ✧˖°

長期的にはハイテクが上がるけれど、ハイテクが暴落する時は非ハイテクが爆上げするから、超絶安い時に非ハイテクを買って、こういう時に非ハイテクを売ってハイテクを買えば、精神とリターンを安定させつつ、大きなリターンが取れるかなと。
あと

今更ながら、エクソンモービル31ドルは、皆ツイッターやブログで狼狽売り報告して流石に安すぎたので、買えば良かったなと後悔してます。
まぁ98%、
- アリババも年末には300ドル超えてて、
- SBGの株価も余裕で10000超えてる可能性が非常に高く、アリババさえ上がれば15000超えもあり得る
と思いますけど、

SBGが今年10000を余裕で超えれるかどうかは、内心これからはあまり伸び無いんじゃないか、衰退する可能性すらあると思っているアリババ次第となってます^^;
まとめ

SBGは、アリババがタダで貰える5500~6500円以下で買い増し。逆にここを下回れば、大きく信用買い。テンセント等も買って更に中国偏りすぎPFになっているので、ARKなど、なるべく米国に寄せていく予定です(^^)
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
遅ればせながら明けましておめでとうございます。投資の失敗は後から分かるもので誰もが必ずしますw
あとはその失敗を基に日々微調整。私はフィーリングの選別で投資した方が投資成績が良くて考え過ぎるとダメなようです。理想は与沢翼さん。あの人あまり深く企業分析してないから楽そうだし(笑)‥で私のフィーリング的にアリババは半年〜1年くらいは低迷する急いで買う必要なし長期なら吉。ズームは年内に倍以上で急いで買うと良い2年以内の短期が吉、長期は‥
当たるも八卦、当たらぬも八卦w
では良い年になりますように。
shinさん
あけましておめでとうございます。
昨年夏にshinさんから教えて頂いていたPLUG、株価何倍にも膨れ上がって、ツイッターでも大注目の株になっていますね。
あの頃、誰もPLUGに注目していなかったので、本当に凄いです。
ZMは、350ドルで2株だけ遊びで買いましたが、これからコロナが終わる中、どう分析して良いのか分かりませんし、
自分自身がZMを使って、特に凄いとは思わなかったです。
shinさんは、どこ住みですか?
今年はクリエネ企業の選別が始まるでしょうからPLUGも大きな調整はあるかもですね、平均4ドルなので気にしないです笑
ZMは凄くない‥全く同感ですwだから「長期では‥」なんですよ。ただドローンや医療など、需要はまだ伸びるはずですし大きなシェアを持ってるので2年くらいは大丈夫でしょう。MSFT1強は他の企業も望んでないでしょうし。
また私はAI(頭)も重要ですが目も気になってます。昨年SONY名前をよく出しましたが、カメラモジュールやレンズが良さそうな。もし初心者向け2021shin5種をいうならSONY、サニーオプティカル,ASML、ソフトバンク、Googleにするかな‥どれも持ってないのですが( ̄+ー ̄)
大阪育ちの沖縄の辺境住みですよ
shinさん
確かに、目も重要そうですね。殆どの個別株は良く分からないので、良さそうな銘柄があれば教えて頂けたら嬉しいです。
また大阪方面来られることがあれば、ぜひお会いさせて下さいね!