10バガー株欲しいですよね。


最近、どういう会社が10バガーになるのか分かってきました!
これまで10バガー株を何個も見てきましたが、大体この2つの内のどちらかです↓
顧客が満足していて、
- ①その分野で圧倒的NO.1の技術・製品を持っていて、これからシェアがNO.1になる会社。
- ②重要な分野でシェアが凄いのに、赤字で評価されていない会社。
です。
アップル、スバル、任天堂(ポケモンルビーサファイアの時)、PDD、ドアダッシュ、ジュミア株、JD.com株、くら寿司、テスラ、エヌビディア、(数倍バガー含む)
など大体この①②どちらかです!


今回の、ズームもこれに該当していると思います。
アップル株は1000バガーに。


知ってる企業なのに逃した株としては、これが一番大きいと思ってます。
2002年頃、ipodを使っている人が少ない中父親がipodを毎日使っていて、毎日触らせて貰っていました。
そして私自身も、2011年の大学一年生の時、
周り全員から「macは画像とか扱う人には良いけど、普通はwindowsが良いよ」
と言われつつも、実際にmacを触って、これは絶対macbookairと思い、高いけど購入。
当時、macbookを持っていた大学生は周りにゼロでしたが、
2013年頃になると皆macを使い始めました。
2002年から今まで、株価は1000倍近くになっていますね。
一度macやiphoneを使うと、他の製品を使う気は全く起こらないレベルのクオリティ。
それなのになぜか、
触ってすらいないのに、
「macは買うべきではない」と他人と歩調を合わせて言っていた人が多かった。


最高の製品による利益構造を持ちつつシェアを増やしていく企業が真の割安企業で、投資チャンスがありました。
ドアダッシュ株は17倍に。


ソフトバンク出資のドアダッシュ株。
未上場ですが、ソフトバンクが2年ほど前に投資してから17倍の株価になったそうです。
ここでも、最初の頃に比べて市場内シェアが大幅に増え、NO.1になっていますね(^^)
現在シェアNO.1の企業ではなく、
最も優れた製品・サービスを持ち、これからNO.1のシェアになる企業。
がテンバガーでした。
まとめ
ソフトバンクGは、10数年でテンバガーしてる可能性が高いかなと思っています。
でも、出来れば数年以内にテンバガーになる企業に投資したいですね!
意外とテンバガー株は身近にあって、
「この企業・製品凄いのに世間でみんな使おうとしない。」


そんな企業がテンバガーです。そんな企業を見つけたら、これはどう思いますか?とご相談下さい。鑑定致します(^^)
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント