
Shin様からコメントを頂きました。
昨年の時点で、ヤフー(ZHD)、ZM、DOCU、FIVN等に目をつけられて投資されていた凄い人
なので、SBG以外の投資先を探されている方に参考になるかなと思い、
私の返答と共に、取り上げさせて貰うことにしました(*^^*)
はじめまして。昨年7月より本格的に投資を始め、当時オワコン扱いだったヤフー株でデビューしました。貴女が昨年ソフトバンク素晴らしさ(孫正義か笑)を語っているのを見て、それなら何故ヤフー買わないのだろうと疑問には感じてました。が当時を失敗だったと振り返る当ブログは好感持てました。ヤフーを買い9月にズームを買い両方途中で売ってしまった自分のアホさ加減と意外とセンスあるかもと自画自賛してるこの頃です笑笑
【米テスラに学ぶテンバガー株】百度株を400万円分購入!一番価値があるものは決算書に書かれていない。
shin様
久々に、面白いコメント有難うございます(*^^*)
ヤフー株は、昨年気にはなってました。安すぎるんじゃないかと。
もう、なんでこんなえらい失敗やってるんのかなと思う失敗だらけですよ笑
感覚的に上がると思ってた株は軒並み2~10倍になってるのに、持ってる株は大半SBGで35%位しか上がってないので。
目に見える資産価値をベースにするのは安全確実かつ年利20%位は取れるから良いけど、
自分の感覚に基づいて投資していれば、何倍にもなってたはずなので。(それで今回は百度に投資しています。)
去年のヤフー、ズームはチャンスでしたね。
さかまさ社長がズームを昨年保有されていたので、分析くらいはすれば良かったですが出来てなかったです(^▽^;)
ビヨンドも、ズームも(テスラも)気にはなっていたので、気になったら分析&少し買うが良いかもですね。
気になる株は大抵暴騰するので。
良かったら、ヤフーとか、ズームとかって、どういう風に買いと判断されたのか、教えて頂けませんか?

昨年、ヤフーとかズームとか買ってた人、本当の天才だね!
おはようございます、本日は台風で休みです。
自分は、あまり難しく分析はしないです。基本的に数字は売り上げ、利益、EPSを見るくらいであとは感覚です。今回スピンさんがVEEV(自分も見てた)を選んだ理由と変わらないです。当時ZM,CRWD,FIVN,DOCU,BE,UBERが気になり迷って迷って、まずZMをのちに全部買いました笑
基本的に集中は怖くて分散派なので。でUBERは結構早く違うなと思い脱落。コロナショックでZMとDOCUが割高になってきたなぁと買い値の倍で利確、その資金をCRWDとFIVNに入れました。結果上がってはいますが失敗ですね^^;
BEは3倍くらいの時に利確してAmazonが絡んでるPULGとTSLAが伸びるならBLNKに、かなり長期投資のつもりで資金を入れました。その後、すぐに思わぬ爆上がりでしたが(^◇^;)
改めて書いてみて気づいたのは、自分の投資は「今後世界がどうなっていくか?」の予想がメインな気がします。ヤフーは有名だし、財務も問題ないのに、めっちゃ安い。ソフトバンクの子会社(孫正義)なら何か仕掛けるだろうと。去年すぐに爆上がりして、その資金でアイルという企業に乗り換えました。アイルはヤフー関連ですが興味があれば調べてください。最近だと三菱商事、伊藤忠をいつ買うか思案してましたがバフェットに先越されて辞めました笑
考えてみるとソフトバンクもソフトバンク商事と言あるかもですねぇ。
長々スミマセン‥_(┐「ε:)_
【米テスラに学ぶテンバガー株】百度株を400万円分購入!一番価値があるものは決算書に書かれていない。
Shin様
台風でお休みだったんですね。
ブログでは色々書いてますけど、新興銘柄のはあまり理解できていないので参考になります。
「SBGなどの長期的にほぼ確実に年利20~40%位出せる企業に割安な時に投資して、暴落時にレバをかけることで更に高い年利45%程度のリターンを出す。」
という戦略で、単純ながら、でもこれで安全確実に世の中の投資家の99.9%の人には余裕で勝てると思ってるので、なかなか他の銘柄に目を向けられていなかったのは反省です。
最近は、ZM,DOCU,TSLAも小額ですけどSBGに入ってて、
バリューである故に、暴落時に何の不安もなくレバをかけれるのがSBGの強みかなと思ってます(*^^*)

バリュー株でなければ、暴落時にレバかけてナンピン買いしにくいもんね!
教えて下さった銘柄、どれも凄く良さそうですね。
VEEV、スピンさんのブログで初めて知りましたけど、何やってるか良く分からない企業でPER100倍超えなので、
良く分からないものを買う位なら、なるべく何をやってるか理解出来る企業に入れたいと考えます。
ただ今後、普通にSBGを抜いてくるかもですね(^^)
でもまぁSBGとアリババが今の超絶バリュー状態で、あと1.5兆円の自社株が買いが残ってるなら、
熟知しているSBGをわざわざ売却して買いに行く程でもないかなと思ってます。
昨年、さかまさ社長が60ドルとかでZM購入されてて、凄いなと思ってましたが、その中からZMを選ばれたのは本当に凄いです。
これから、VRとかでもズーム活躍しそうと思ってます。
UBERは、SBGがDIDI、GRAB、OLAと世界中のライドシェア世界全体を抑えるのは戦略としては凄い賢い戦略だけど、
UBERという会社単体では、あまり良い会社だとは思えないです。
SVFの半分がライドシェアで、外部投資家からの出資したお金を使って同一業種への集中投資は、外した時のダメージが大きいとも思いましたし。
UBERは中身は良いのに、登録するのが面倒臭い感じで勿体ないと思いました。
とはいっても、3月の14ドルは買えば良かったですし、コロナが完全に収まるなら少なくとも40ドルは超えるでしょうね。
「今後世界がどうなっていくか?」が一番重要。
私もそう思います。色々分析するより、これまでの投資人生を振り返るとその方法で買ったものが一番リターン高かったです。
そういう意味では、百度はバリューかつ、これから極めて重要となる自動運転の技術を持っているので、楽しみです。
三菱商事、私もツイッターで優秀な人が買ってたから、真似して買おうか少し前から迷ってましたが、上がってしまいましたね。
いつも気になった株は遅かれ早かれ暴騰するので、
「気になったら買い」で行こうと思い、百度株買いました(*^^*)
CRWD、FIVN、BE、BLNKとかマイナーな銘柄、どうやって発掘して、なぜ投資されたのか凄く気になりました。
CRWDは良く目にしますけど、残りの3銘柄は初めてその存在を知りました。
また良かったら色々教えて下さいね(^^)

教えてばっかりやん笑

だって分かんないから教えて欲しいんだもん。。
自分が最強と思って学ぶの辞めたら、なんとか太郎さんみたいになっちゃうよ☆
まとめ


特に、FIve9って会社、
一貫して株価上がり続けてるから、買ってみようかな。
2倍になって半分利確したら良さそう!

コロナショックでもどこ吹く風。。
期待値的には、買った方が良さそうだね∗*゚
ちゃおっ♪
୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧
コメント
ピッフィーさん
いま、IPO銘柄に注目していて、ZI、今度IPOするsnowflake、ゲームのunityとかをウォッチしています。IPOには投資されないのでしょうか?
あとひょっとしたらピッフィーさん好みかなと思って、ロイヤリティファーマーRPRXどうですか?パテントの運用している投資ファンドで、収益率はとても高いです。
わたしはなるほどと、思ったのはバークシャーやソフトバンクのように投資の目利きのいる企業に投資するやり方ですね。たしかに下手な自分よりずっと儲けてくれそうですしね。そういう方法もありだと気付かせていただきありがとうございます。
トラ猫さん
snowflakeは、名前が良いので以前調べましたが、CEOの雰囲気が好きじゃないので見送りました。
ゲームは、移り変わりが早いのと、あまり社会貢献にならない事業と思っているので、誰かが推奨してくれない限りは買わないです。
これまでの投資は、ほぼ全部、価値と株価に大きく乖離のあり、価値の成長性のある投資会社です。
RPRXの価値と株価はどんな感じですか?
ピッフィーさん
RPRX、まだウォッチを始めたばかりで内在価値答えられません。すみません。ZMのようなスーパーグロース株(今のところ)内在価値は成長率次第なんで算出不能です。常に割高だと思います。去年の9月ごろから好決算を連発するので投資をはじめましたが今後どうなるかは全くわからないです。いつ失速してもおかしくないです。アホールド中ですが。
なお、モーニングスター社はアップルの妥当株価をPER20で、分割後では、71ドルとしてました。わたしの計算は63ドルボトムなのでわたしの素人計算もまあまあかなと思ったものです。
現在、最もAI技術で進んでいるのは、やはりGoogleではないでしょうか?ディープラーニングは結構勉強しましたが、自然言語処理など最先端はGoogleが開拓してます。
自動運転のAIの最先端は知りません。今度勉強してみます。自動運転の基礎技術は何なんでしょうか?強化学習でしょうかね。調べます!
ZMは、Twitterのやすさんが割安といってましたが、成長率から価値を計算されていますね。
ただ、コロナでの成長率が続くか微妙と個人的には思いましたけど。
個人的には、今更ですがアップルのPER20が妥当と思わないですね。少なくともSBG株がなければ、分割後80ドル位になれば買って行きたいです。
こんな記事はありましたよ。
個人的には、最もAIが進んでいるのは中国企業だと思います。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/technology/00004/00121/
ピッフィーさん、いつも貴重な情報お世話になってます。
私はインデックスメインでアクティブファンドも併用してるハイブリッド投資家なのですが、現物株は愛するソフトバンクグループだけ持ってます。(ほんの少しSBKKも持ってます)
時代の変化を踏まえた超強力なアクティブファンドという感じでコツコツ買い足してきました。
あと、常人の何十年も先が見えている孫さんの大ファンでもあります。
ナスダック指数を構成している銘柄はいくつもこの世の春を謳歌している昨今ですが
SBGも購入タイミングによっては負けてないですよね!
私が初めて購入したのはスプリント買収を発表してガツンと下がった2012年10月ですが
そのころからの上昇率で比較するとナスダック指数とはっているんですよね!
このままアリババもSBGもナスダック同様上昇し、いつかは指数も遠く振り返る感じで抜き去ってほしいものです。
今後も現物はSBGに集中している同士としてピッフィーさんを応援してます。
益々SBGの良さ・将来性を広めて、日本の資産運用人口のすそ野を広めてください!!!
MARUさん、コメント有難うございます。
そういう時にSBGを購入されていて凄いです。
SBGは、意味不明な大暴落が時たま起こるので、そういう時にどれだけ信用で買い込めるかが勝負でしょうね。
投資を日本に広めて、幸せに過ごせる人が増えるように頑張りますね(*^^*)
現物はSBGに集中ということは、残りは信用でインデックス投資されているんですか?
ピッフィーさん、お返事ありがとうございます!
わざわざ「現物」と書くとそう思われるのかと再認識しましたが
私はインデックス投資してるような人間なので信用取引はゼロです。
本業が別にあるので運用は投資信託もSBG株もオールバイアンドホールドです。
SBG株は現状総資産の23%まで膨らんできてる状況です。
ピッフィーさん同様ずっと持ち続けますよ!
多少利益確定するとすればシンギュラリティが訪れてコロナ禍なんて比較にならないような世の中の変化が到来したころですかね。
ひとまずは人生2回目のSBGの株式分割を楽しみにしております。
あと、SBGの自社株買いが安く買えるようマーケットにはそこそこしっかりと調整してもらいたいものですね。
今日がそのスタートなのかどうかは分かりませんが・・。
‥‥‥(΄◉◞౪◟◉`)
‥Σ(・□・;)
((((;゚Д゚)))))))
ちょっと〜やめーやー恥ずかしいわー笑
コメント欄なんか見る人少ないやろうから書いたのに‥
‥まっいっか笑笑
では気を取り直し‥て‥
銘柄探しは、そんなに難しくないですよ。ESG投資でビヨンドミートが話題になってた時ピンと来なくて「ESGならクリーンエネルギーが本命やろ」と勝手に決めて(笑)BEを見かけました。ピッフィさんならご存知と思ってたんですがBEはソフトバンクと日本で合弁会社を設立してます。あまり目立った動きはないですが。BLNKはアメリカの充電ステーションしてる企業ないか探したら意外に直ぐ見つかりました。plugもそうですが赤字垂れ流し状態ですが21年の売り上げ予想が低空飛行ですが低いなりに上がってきてたので資金を入れてみました。ですがBLNKは今日の発表次第で変えるかも少し気になる銘柄見つけてしまった笑
あとは手軽に意外と良い知らない銘柄を知るきっかけになるのがモントリーフの記事。3〜5紹介してて良いと思います。超クソ銘柄もなくはないがそこはご愛機で笑
最後に、マジで大したことないいろんな可能性を探ってる段階の駆け出し投資家を誉め殺したピッフィさんの投資への姿勢、見習おうと思います。
ps.爆損もう売る、と揶揄されてる銘柄を自分なりの理由で昨日買いました。天才の称号は返納いたします笑
どんな悪材料出てもひたすら上がってますね・・
本日、短期的には米国株にバブルが発生「した」と確信しました。
(もちろん長期では未来を先取りした高値だとも確信してます。ドットコムバブルと同じ。)
テスラの売り出しはSBGの資金化<防御=金>と一緒なのかもですね。
ジャック・マーもべゾスも同様。
ダウの史上最高値更新点がゴールとなって逆回転のきっかけなのかな・・
VIXもジワリ上げ始めてます・・
このまま大統領選迎えるとも到底思えないですし・・
西海岸の民主党支持のミリオネア&ビリオネアたちの壮絶なトランプ降ろし売り市場(且つ利益確定)が来るのでしょうか。
まあこれこそ神のみぞ知るですかね。。
そろそろ下落しそうな予感はしますね。
これ以上上がり続けるなら、少しプット買いも入れて行こうかなと思います(*^^*)
始まったかもしれませんね・・。
山険しければ谷深し。
NVDAの5年チャート辺りが今後どんな形になっていくか見ものです。
私は半導体は現代の石油と言われるのは納得なので上がって当然、我らのarmも然りなのですが。
ただ、ここまで急な上昇だと未来の考察とか関係なしに、ただ上がるから欲のみで買ってる人も星の数ほどいるでしょう。
そういう人は利益もまた他の人より多く確定したいという欲がまた湧くのでしょうかね・・
あの上昇は異常なので、ある程度売っておくべきでしたね(^▽^;)
題名 訂正とお詫び
本日、爆損もう売るより撤退をご報告します_(┐「ε:)_
❶一晩持ってみた結果、安心して保有するには時期尚早である
❷減配してからでも遅くない
❸2番底が来ると予想してる者が持つべきではない
❹気になってる銘柄を捨ててまで買うほど魅力がない
以上です笑
今晩、売却して住宅ブーム到来との事なのでHDか、気になってるPOWI又はCSGPに変更します。
併せてKOの売却とCRWDかFIVNの買い増しをご報告させていただきます。
‥興味ないでしょうが_| ̄|○
ソフトバンクって、高給取りの凄腕なファンドマネージャーがわんさか居るみたいですね。そんな人たちのポートフォリオとわたしのジョボいポートフォリオでパフォーマンスを競っても、わたしに勝ち目がないのは明白です笑火を見るよりも明らかです。