和製バフェット将軍、スピンさん、りんりさん、三菱サラリーマンさん。米国株村の素晴らしい記事たち。

米国株村・ブロガー
ピッフィー
ピッフィー

この一週間、良い記事が沢山あったので紹介していこうと思います。

和製バフェット将軍の記事

ピッフィー
ピッフィー

言葉は汚いと言われているけど、本当の正義の味方、和製バフェット将軍が素晴らしい記事を書かれていましたよ!

批判を恐れず、

  • 米国株村民を守る為、
  • バフェット太郎さんに、人として正しい道へ進んで貰う為、
ピッフィー
ピッフィー

言うべきこと↓をよくぞ言って下さりました!

「ハイテクは暴落をします。」
「ディフェンシブなので今の時期は仕方ありません。」
「長期で見れば」

に加え
「Fundsが長期投資家にとって魅力的である理由」
を言い続けないと精神が保てないわけだ。

〜省略〜

バフェット太郎へ。和製バフェット軍に来い。そして信者から搾取するのではなく修行で戦闘力を高めようじゃないか。
ピッフィー
ピッフィー

まだ読んでない方は、本当に面白いので是非読んでみて下さいね!

三菱サラリーマンさんのSBG記事

ピッフィー
ピッフィー

三菱サラリーマンさんの記事も秀逸でした。

パッピィー
パッピィー

忙しくて、SBGの決算動画を見れてない人も、SBGとマスコミ報道の実態が良く分かるよ☆

一方で、なぜわざわざ今回まとめたかと言えば、実際にスマホの速報でヘッドラインを目にしながら決算会見を見ていたわけですが、
①「決算会見内容を実際に通しですべて見た人」
②「テレビのヘッドラインなど部分的な情報を得た人」
とでは、恐らく180度、受け手の印象は異なると思ったからです。

三菱サラリーマン:ソフトバンクに関する「決算会見内容」とニュース等での「ヘッドライン」との乖離

スピンさんのSBG記事

ピッフィー
ピッフィー

スピンさん、一緒に協力し合う日本を作っていきましょうね(*^^*)

ソフトバンクG決算動画を見ましたけど、株主価値は上がっているんだよね


アリババが大きく伸びているし、weworkの損失はほんと小さいものなんだよね


だけども、世間一般のニュースは、ソフトバンクGが倒産するみたいな情報ばっかりだよね


まったくもってそんな事ないのに


これが日本なのかな


足の引っ張り合いだよね


そんな日本に未来はないねw


結局誰かが失敗したっていうニュースを民衆が一番喜ぶんだよね


だからマスコミは失敗したニュースを誇張して報道する

スピン:ソフトバンクG大戦争はひとまず休戦か

りんりさんの記事

ピッフィー
ピッフィー

ピッフィーの投資戦略を分かりやすく、詳しく、書いて下さっていました!

この3名は、苦しい時期を乗り越え、

最終的には、各々市場平均を上回っています。


この3名に共通しているのは、

〇正しい銘柄に集中投資をしたこと

〇数年間市場にアンダーパフォーマンスしても戦略を変えなかったこと

りんり:「集中投資」偉大な投資家達も市場平均に勝つことは難しい

人生は、30歳から見ても残り50年。

個人的には、短期的に変動しても、長期で勝つ方が良いと思っているので、

ピッフィー
ピッフィー

インデックスは使わず、戦略は変更せず、SBG等に投資します☆

まとめ

ピッフィー
ピッフィー

米国株村の記事は、WSJにも負けない良さがあるね!

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

  1. スピン より:

    ピッフィーさん、いつもブログの紹介ありがとうございます。ピッフィーさんのおかげでブログ訪問者数ぐっと伸びました、感謝です^_^

    • こちらこそ、しっかりとしたお金の考えを持っていらっしゃる方と知り合えて、本当に嬉しいです。
      米国株村で、スピンさんが一番合理的なのではないかと思っています笑

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました