【総資産】2019年6月30日運用資産は2億8800万円でした。ソフトバンクG株に乗り換え

総資産・取引履歴

投資行動

かなり大胆に動いて、

DHR,FTV,JD以外の全ての株式、約2億円分をソフトバンクG株へ移しました。

以前のポートフォリオはこんな感じ↓

以前もバークシャー(BRK.B)1銘柄に半分と集中投資していましたが、

ソフトバンクG株1銘柄に約68%と、更に集中度合いが高まりました。

SBGへの集中度合いは、恐らく、時間と共に100%へ近づいていくと思います。

税金を減らせるから、一時的にSBGの株価が下がって欲しい。

2020年3月まで優待クロスに利用できる

(タックスロス後)約18300000円の利益を確定させた為、3840000円の税金がかかってくる予定です。

現金保有額はこの税金分を引いて載せましたが、2020年3月の税支払いまでは

「優待クロス」に使えます。

株価が下がれば節税できる

ただ、2019年中にSBGの株価が15%ほど下がってくれたら、

SBGを売って同じ株数を同時に買い直すことで、損を作り、バークシャー等の利益を全て帳消しに出来る為、

株価が下がって欲しいです笑

ソフトバンクG株の成長が楽しみ

孫正義の過去19年の株主価値=内在価値の利回りが44%。

未来は常に不確実でありますが、

理論上、これからも同程度の利回りが継続し得るので楽しみです。

IT株へ大きくシフト。

以前からIT株に投資したいと思いつつ、価値評価が出来ない為、見送っていました。

孫正義がソフトバンクG株の価値を分かりやすく説明してくれたお陰で、

「孫正義が妥当だと思う値段」から更に半額でIT株を購入できました。

まとめ

ピッフィー
ピッフィー

新興国株は、短期的には更に下落しそうだけど、長期的には良さそう!

コメント

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました