<コロナショックの振り返り④> 最初に暴落したSBGと、最初は軽微だったJRの株価が逆転!

お金・投資の上級テクニック

2月の後半から、毎日の様に株価が暴落して、

米国市場も停止となるサーキットブレーカーが多発していましたね。

毎日、辛くて不安な日々を送った人も多いのではないかと思います。

暴落は再び来るので、

そんな3月〜5月の株価を振り返り、

ピッフィー
ピッフィー

次のチャンスを見つけれる様に思ったことを記録しておきます(^^)

JR東日本とSBGの株価

JR東日本とSBGの株価です↓

最初の3月の下落では、

  • 世間的には危ないイメージのあるSBG株が高値から62%も暴落。
  • 世間的には安定のイメージのあるJR東日本株は、比較的軽微な下落。

でした。

パッピィー
パッピィー

コロナで恩恵を受ける方が売られて、打撃を受ける方が売られないとか。。

一方、現在では、

  • 通信やアリババ(通販・クラウド)を保有しているSBGは、コロナ前から+25%。
  • コロナの影響が比較的大きいJR東日本は、半値以下に暴落して7年来安値。

となりました。

パッピィー
パッピィー

納得できる株価の動き方だね!

ピッフィー
ピッフィー

でも今度は、JRの在来線に人が戻ってるのに、JRは危ないイメージで逆に下がりすぎてるのではないかと思います(^^)

パッピィー
パッピィー

コロナの再拡大とか、来年以降もずっとコロナが続く可能性もあるけどね💦

まとめ

ピッフィー
ピッフィー

次同じ様なことがあれば、大きく資産を増やせると思うのはこんな所です↓

  • 空売りは、(短期的には)世間的に危ないと思われている会社にすると良い。
  • 空売りする際、(短期的には)世間的に安定と思われている会社はあまり下げないことも。
  • SBG2600円の様な時に、思い切り信用買いしたい。
  • SBGが3月に4000円に戻った時、コロナの恩恵を最も受けるズーム株などを買うべきだった。テンバガー株もゴロゴロしていたので、SBGを売ってでもテンバガーを取りに行くべきだった。
  • 長期的には実態に近くので、5月にコロナの影響の大きいJRを空売りするべきだった。
  • SBGは危ないと思われているので、一時的に大きく下がることが多いことに注意。

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました