【コロナ終了モメンタム狙い】かぶ1000さんバリュー株の三菱地所株を再度購入しました!

保有株その他
Munger
Munger

コロナは、一年ほどで劇的に状況が改善するだろう。

※東京5区の空室率が大きく上がってる中、三菱地所保有、丸の内ビルの空室率は逆に下がってます↑

前に1602円で三菱地所を買い、配当受け取った後に1650円で売ったら、

直後にワクチン完成で1800まで上がって、「しまった〜」

と思ってたら、

ピッフィー
ピッフィー

また大暴落してたので、1604円で600株買っておきました(^^)

パッピィー
パッピィー

海外のIT株だけ買っておいたら良いんじゃ。。

ピッフィー
ピッフィー

だって、20年くらい年利40%出し続けたかぶ1000さんが、あれほど「三菱地所は安すぎる!」と連呼されてるし。。

中国ではテレワークはそれほど定着していない。

という訳で、暴落してる株を買うのが好きなのでまた買っちゃいました。

今、「テレワークに移行してもう元には戻らない」

とビジネス用不動産が中心の三菱地所が叩き売られてます。

でも、2〜3ヶ月前に比べてかなり条件が良いと思ってます。

ピッフィー
ピッフィー

コロナ終了のトンネルの光が見えてますからね☆

そして、コロナが終わった後どうなるかは、実際にコロナが終わった中国を見れば分かると思います。

実際には殆どの場合でテレワークから元の働き方に戻っています。

ピッフィー
ピッフィー

10年後にはテレワーク進んでると思うけど、今後数年はまだそんなに進んでないと予想します。

コロナ逆モメンタムが起こると思う。

そもそも、コロナで三菱事業の事業が酷い状況にあるかというと、社長の話を聞いてたら、

数年単位の契約ということもあり、

収益は昨年から殆ど変わっておらず、全く困ってません。

また三菱地所は借金が多く、この金融緩和で借金が実質的にある程度帳消しになっていますし、

※緩和前に、資産10兆円-借金4兆円=6兆円ほどの価値に対し、現在の時価総額は2.25兆円↓

かぶ1000さんは「日本の不動産は人口減少を加味しても安い。三菱地所株で間接的に買えば更に安い。」

と言っていました(^^)

※含み益が増加中↓

かぶ1000さんが最近出版された本でもイチオシで、「三菱地所株は滅多にないバーゲンセールかも」とのことです。

パッピィー
パッピィー

143ページだね!

https://www.amazon.co.jp/貯金40万円が株式投資で4億円-元手を1000倍に増やしたボクの投資術-かぶ1000/
ピッフィー
ピッフィー

かぶ1000さんの元々の取得単価1800円台よりも一回り安く買うことができたので、後はコロナのトンネルを抜けるまで、ホールドしていきたいなと思います(^^)

まとめ

他にも、

  • ダイヤモンドプリンセス号のカーニバル
  • GE株
ピッフィー
ピッフィー

など、1~2年後になって「コロナが終了した」と誰もが認識するまで、売らずにホールド予定です。

パッピィー
パッピィー

就職すらせずに資産家になったかぶ1000さんの考え方は、すごく勉強になるよ!

ちゃおっ♪

୨୧ピッフィーの株式投資Diary୨୧

コメント

いつもコメント、ありがとうございます☆

頂いた貴重なコメントは、一言一句読ませて頂きます。

コメントする際のお願い(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

<NGコメント>

・<匿名>名前のない投稿は9割承認しません。)

・誹謗中傷、礼を欠いたもの

etc.

〜1日1回、ポチッと!応援お願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)〜

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

タイトルとURLをコピーしました